近況
藏田です。
朝晩、寒くなりました。
一気に行きたいところなのですが、なかなか事情が許さず、少しずつ暖対策が進んでいます。

オフィスはこの間少しご紹介したとおりで、コタツの中はこんな感じです。
松露と麦。^^

麦。
どちらも20日ごろ。

野良ちゃんも来てました。
2匹繁殖制限して頂いて、現地へ帰りました。
んが!
始めて耳カットを少し切り過ぎてしまい、2針縫合。
ナイロン糸で縫ったので、帰す前に抜糸・・・
野良ちゃんの、しかも顔の直ぐ横の抜糸は初めての経験。^^;
猫が受け入れてくれたので、ポジションが決まるとあとは割とスムーズにいきました。
一安心。^^
もしも糸が原因で怪我させるわけにはいかないから、です。
実はもう1匹、始まりは保護依頼があった子なのですが、スタッフとあかい糸で結ばれていたようです。^^
同じ日に捕獲、手術をして、その日からスタッフ宅で先住猫ちゃんとの折り合い調整生活に突入!
こんな事もあるんです・・・

こたさん、久しぶりに健康診断方々の血液検査。
内臓関係は全く問題の無い良好でしたが、久しぶりの膀胱洗浄。
底に古いおしっこが溜まってきたなくなっていました。
あぁあ・・・宿命とはいえ、膀胱炎。
しばらく投薬と定期的な通院での膀胱洗浄になりました。

地元秋葉台は富士見学区、という学区で、市民活動の紹介をして頂けるコーナーが設けられていたので、先週末、土日の二日間、パネルを展示して頂きました。

ガーデン暖対策。
まだ床系だけですが、すべてジョイントマットを敷いてホカペを敷かさせて頂きました。
これもすべてご寄付で頂きましたものです。
今年もお世話になります!
ありがとうございます!

ちょっとですね、10月入ってから麦ちゃんの調子が良くありません。
良いんだか悪いんだか、食べさせなれてしまったので、受け入れてくれる限り、身体も受け付けてくれる限りは、と思って、ご飯を色々変更し、一週間ほど前から経腸食へ変更、それだけでは栄養が足りないので、ジンSPで栄養を足して、見守っています。
関わり方が濃厚な子はだいたい気持ちも読み取れるような気がします。
腎臓の数値はかなり良くありませんが、一番心配している貧血が維持出来ているので、良し、と思ってます。
しかし猫ってヘビー。

暖対策の続き、こたさん。
最近、朝晩できる限り立たせてます。
その関係か、急に後肢が良い感じです。
最近はオムツしてますが穴から出ている尻尾が立ってます。^^

そして最後に大御所ぴーやん。

ほい。
お一人様で夢コタツの中です。^^
今月はこたさんとぴーやんのウンチ掃除ばっかりしてたような気がする・・・
は・・は・・はは・・・^^;
笑えない。笑
そんなこんなで、毎日MAXです。
大きな心配、小さな心配、あるにはありますが、それなりにみな毎日を一生懸命過ごしてくれています!
朝晩、寒くなりました。
一気に行きたいところなのですが、なかなか事情が許さず、少しずつ暖対策が進んでいます。

オフィスはこの間少しご紹介したとおりで、コタツの中はこんな感じです。
松露と麦。^^

麦。
どちらも20日ごろ。

野良ちゃんも来てました。
2匹繁殖制限して頂いて、現地へ帰りました。
んが!
始めて耳カットを少し切り過ぎてしまい、2針縫合。
ナイロン糸で縫ったので、帰す前に抜糸・・・
野良ちゃんの、しかも顔の直ぐ横の抜糸は初めての経験。^^;
猫が受け入れてくれたので、ポジションが決まるとあとは割とスムーズにいきました。
一安心。^^
もしも糸が原因で怪我させるわけにはいかないから、です。
実はもう1匹、始まりは保護依頼があった子なのですが、スタッフとあかい糸で結ばれていたようです。^^
同じ日に捕獲、手術をして、その日からスタッフ宅で先住猫ちゃんとの折り合い調整生活に突入!
こんな事もあるんです・・・

こたさん、久しぶりに健康診断方々の血液検査。
内臓関係は全く問題の無い良好でしたが、久しぶりの膀胱洗浄。
底に古いおしっこが溜まってきたなくなっていました。
あぁあ・・・宿命とはいえ、膀胱炎。
しばらく投薬と定期的な通院での膀胱洗浄になりました。

地元秋葉台は富士見学区、という学区で、市民活動の紹介をして頂けるコーナーが設けられていたので、先週末、土日の二日間、パネルを展示して頂きました。

ガーデン暖対策。
まだ床系だけですが、すべてジョイントマットを敷いてホカペを敷かさせて頂きました。
これもすべてご寄付で頂きましたものです。
今年もお世話になります!
ありがとうございます!

ちょっとですね、10月入ってから麦ちゃんの調子が良くありません。
良いんだか悪いんだか、食べさせなれてしまったので、受け入れてくれる限り、身体も受け付けてくれる限りは、と思って、ご飯を色々変更し、一週間ほど前から経腸食へ変更、それだけでは栄養が足りないので、ジンSPで栄養を足して、見守っています。
関わり方が濃厚な子はだいたい気持ちも読み取れるような気がします。
腎臓の数値はかなり良くありませんが、一番心配している貧血が維持出来ているので、良し、と思ってます。
しかし猫ってヘビー。

暖対策の続き、こたさん。
最近、朝晩できる限り立たせてます。
その関係か、急に後肢が良い感じです。
最近はオムツしてますが穴から出ている尻尾が立ってます。^^

そして最後に大御所ぴーやん。

ほい。
お一人様で夢コタツの中です。^^
今月はこたさんとぴーやんのウンチ掃除ばっかりしてたような気がする・・・
は・・は・・はは・・・^^;
笑えない。笑
そんなこんなで、毎日MAXです。
大きな心配、小さな心配、あるにはありますが、それなりにみな毎日を一生懸命過ごしてくれています!
| 藏田雑記 | 20:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑