fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

近況

藏田です。

5月26日にカウちゃんが亡くなりました。
翌朝、傍で片時も離れる事無く、寄り添っていたクロが亡くなりました。
お別れに来てくださった方も多い猫だったので、ご火葬は5月31日16時に天にお還しして来ました。
6月1日には、ぴー助の再びの糞詰まりで病院に走り、その時に腎臓へ圧迫の負担がかかってしまったために腎臓からの出血・・・
一度帰宅したものの夜再度病院へ走り、尿道カテーテルを留置しに行き、翌日経過を看て頂きに病院へ走り、4日に再検査、5日にカテーテルを抜いたという数日間がありました。

なので、おかげさまでというか、くよくよしている間も無く、残る子達を見守ってくれているカウちゃんとクロに恥じぬよう・・・
そんな想いでもう月も半ば・・・

気が付けばフードが無い・・・と慌てました。


そして、蟻。
最近の蟻は薬剤に耐性を持っているのでしょうか?
効きません。

三毛子が居るプレイルーム、ルーム4に蟻が出現し、蟻退治に頭を抱えています。

それよりも頭を抱えるべく事は、パネル展が出来なくなったこと。
3月まではJR膳所駅前で開催させて頂いていたのですが、諸事情によりこの場所では開催が出来なくなってしまいました。
大津警察署へ行き、開催場所の検討をしているのですが、なかなか良い場所がありません・・・。
候補の場所があるのですが、そこは警察の管轄と土木事務所の管轄で許可書がふたつ要り、かつ、バス停付近になります。
なので、バスをご利用のお客様の迷惑になるのではないかと思うわけです・・・

でも、里親さんを募集するのにも、人手を募集するのにも、どうしてもパネル展が必要なのです。
だから、本当にくよくよしてらんない。

しかし最近藏田は老いを受け入れるという事について、今更ながら考えるようになりました。
ガーデンに居る子はみな里親募集をしている猫なわけですが、その前にいち1匹の猫、なんですよね。
確かに里親募集をしている猫、だけれどもその前に1匹の猫。
里親さんが決まるまで時間が無い子、無かった子も居るわけで、その子達が生きてきた生について、考えてしまいます。
私達はその子達がこの世に生きてきた姿を見て来た証人というか、せいいっぱい生きてくれた事を見た人間なわけで・・・
ここだけの世界で終わらせてしまった生について、これからもずっと後悔はあるのでしょうが、老いを受け入れる事、当たり前のようにあった営みを終わろうとしている事を受け入れる事、その受け入れ方は・・・?と思うのです。

まぁ・・・これは高齢猫の話ですね。

課題がいっぱい。

だけど、やっぱりここでそんな時を迎えさせたくない。



昨日から、完成していない里親募集ページを触り始めています。
例え日に少しずつでも書ければ必ずゴールに到達する。
そう思って昨日はあられとレオのページを書きました。
画像の整理が出来ていないので、とにかく先に書く事を終える事。

しかし・・・
ファイルの転送先を間違えていたようで、サイトトップページが里親募集ページになってしまっていたようです。
ご迷惑をおかけしました・・・
申し訳ありませんでした。

さぁ。
今夜も例え1匹でも2匹でも書きたいと思います。

今夜はこの辺で・・・


<急ぎ必要な切迫物資ご支援のお願い>

詳しくは、6月12日の記事をご確認頂けましたら幸いです。
どうか宜しくお願い致します!!!

| 藏田雑記 | 00:17 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

こんばんは

ラブピーの皆さま、いつもいつも感謝しています。
台風はだいじょうぶでしたか?
こちらは今、台風の真っただ中です^^。

いっぱい愛されたカウちゃんとクロちゃん、どうか安らかに眠ってください。

カスタパンをお送りしようとしたのですけど、重なってしまうかもと思い、
きのう、少しですが送金させていただきました。
お役立てください。

白かーさん、一日でも早く良くなりますように。

皆さまと猫ちゃんたちが健康でありますように、お祈りしています。

| クドリャフカを忘れないために | 2012/06/20 00:31 | URL | ≫ EDIT

有難う御座います

クドリャフカを忘れないために 様

いつもいつも、本当に長きに渡り、活動を見守って支えてくださり、本当に心から感謝しています。

台風はあっという間に過ぎて行きました。
ガーデンは、周囲が民家に囲まれ、丁度風も当たりにくい位置になっているので、台風の時は周囲に守られているようです。

里子に出せていない状況が続く中で猫を死なせてしまうという事は、
なにやってるんだ・・・と・・・思ってしまいます。

しかし・・・
みな、ここに来てくれた時からある意味戦いが始まるというか・・・
里親さんが見付かるかで、猫も人も、戦いが始まっているのですね。

改めて、そう思います。

白かーさんの事も、本当に有難う御座います。
かーさんね、本当に随分良くなりました。
どうも身体も心もデリケートなようで、その辺りがまだ心配ではありますが、このまま軌道に乗ってくれる事を願っています。

クドリャフカを忘れないために様。
いつも本当に有難う御座います。
深く、感謝です。

| LOVE&PEACE Pray | 2012/06/25 10:15 | URL |














PREV | PAGE-SELECT | NEXT