fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

団体として果たすべき役割



(画像は、今、飼い主さんの代わりに繁殖制限を行っている猫たち。
このままでは大変なことになりますので、とにかく頭数を止めなくては、なのです。)



皆様、おはようございます!


藏田です!



今年から、この活動をしていく上で、


団体としてどう在るべきか?


社会での自分たちの役割を考えるために、


月に一度、団体研修を始めました。






内容としては、人と動物の関係学で、


人は動物をどう捉え、どう関わってきたのか、歴史的なところから学び、


一年を通して、自分たちの役割を知れたら良いな。


と、思っております。




ーーーーーーーーーーーーーーー


宜しければ、活動を応援していただけましたら嬉しいです✨

yahoo!8_20161130232654d01.png

Tポイントで募金していただけます!




それから、まだまだ保護を待っている子達が居ます。
後に続く猫たちのためにも、猫との暮らしをご検討されておられる方は、
ぜひ!保護猫と暮らすことも選択肢に入れてください✨


宜しくお願いいたします!!!



❤️幸せのゴールを目指す猫たち❤️

まだまだ社会では、成猫は懐きにくいと思われておりますが、
いいえ、いいえ、それは間違った知識だとご存知でしたかー?

猫は、初めは人見知りする生き物なんです💕
知らない環境に、冒険心を持てず、警戒から始まるだけで、
一週間ごとに、次のステップに進みます✨✨✨

ちゃんとステップを踏める生き物です✨

シニアになれば、さらに熟成された風格があり、
こんなに身近な伴侶動物でありなからも、
野生的な魅力を持つネコ科の家族になれることは、
幸福なことだと思います。

猫を家族に迎えられることをご検討されている皆様。

成猫も懐くんです❤️

自信を持って、ぜひ会いに来てやってください♪✨





🍀里親募集に関するお問い合わせは🍀
 077-509-8010
(受付時間 月曜日から土曜日までの 11時~18時)

| 藏田雑記 | 08:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT