fc2ブログ

2022年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年03月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

団体として果たすべき役割



(画像は、今、飼い主さんの代わりに繁殖制限を行っている猫たち。
このままでは大変なことになりますので、とにかく頭数を止めなくては、なのです。)



皆様、おはようございます!


藏田です!



今年から、この活動をしていく上で、


団体としてどう在るべきか?


社会での自分たちの役割を考えるために、


月に一度、団体研修を始めました。






内容としては、人と動物の関係学で、


人は動物をどう捉え、どう関わってきたのか、歴史的なところから学び、


一年を通して、自分たちの役割を知れたら良いな。


と、思っております。




ーーーーーーーーーーーーーーー


宜しければ、活動を応援していただけましたら嬉しいです✨

yahoo!8_20161130232654d01.png

Tポイントで募金していただけます!




それから、まだまだ保護を待っている子達が居ます。
後に続く猫たちのためにも、猫との暮らしをご検討されておられる方は、
ぜひ!保護猫と暮らすことも選択肢に入れてください✨


宜しくお願いいたします!!!



❤️幸せのゴールを目指す猫たち❤️

まだまだ社会では、成猫は懐きにくいと思われておりますが、
いいえ、いいえ、それは間違った知識だとご存知でしたかー?

猫は、初めは人見知りする生き物なんです💕
知らない環境に、冒険心を持てず、警戒から始まるだけで、
一週間ごとに、次のステップに進みます✨✨✨

ちゃんとステップを踏める生き物です✨

シニアになれば、さらに熟成された風格があり、
こんなに身近な伴侶動物でありなからも、
野生的な魅力を持つネコ科の家族になれることは、
幸福なことだと思います。

猫を家族に迎えられることをご検討されている皆様。

成猫も懐くんです❤️

自信を持って、ぜひ会いに来てやってください♪✨





🍀里親募集に関するお問い合わせは🍀
 077-509-8010
(受付時間 月曜日から土曜日までの 11時~18時)

| 藏田雑記 | 08:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

12頭入所した猫の紹介 その4

スタッフ・モカです!


魚介シリーズで名前をつけた子たちの紹介コーナー!!( ´ ▽ ` )ノ




とうとう4頭目、1/3まで来ましたね(*^^*)




今日、紹介する子はこちら!




名は体を表すとは、まさにこの子のこと!
なんとも言えない、雰囲気の、


のりくんです!!(^-^)/






わかりますでしょうか?
この、まさに、「のりくん」って感じの雰囲気!


「魚介シリーズ」といいながら、海藻の名前になっていますが、この子にぴったりだなぁと私は思っています(*^^*)




カメラを向けられて、緊張してます(苦笑)








「のりくん、触ってもいいかな?」
と、そろりそろりと指を差し出します。






「…」


なんとなく、受け入れてくれそうな雰囲気。
触らさせてね~








まだ緊張してるな~、と思いながら
触り続けます。






次第にうっとり…な表情に。
むふふ…かわいいやつよのう(*´꒳`*)






手に頭を押しつけ始めました。
重い…笑笑






しまいには、こんなにデロンデロンに…!
いやー、かわいい(〃ω〃)






こんな感じで横になってます。
完全にリラックスしてくれてます。
とても嬉しい♪




のりくんは、はじめは緊張するのですが、
彼の「触っていいよ」という合図で触ると
これだけ触らせてくれて、こちらに甘えてくれる、とてもいい子です(*´ω`*)










実は、のりくんは入所するときにお尻を見ることができず、触診で女の子と判断されました。


モカとしては、
「顔からすると男の子、って感じの雰囲気なんだけど女の子??」
と不思議に思いました。


病院での検査、初期ケアの際に、
去勢済みの男の子だとわかりました。


のりくん、間違えてごめんね(^^;;




検査の際、エイズキャリアだとわかりました。


とはいえ、のりくんは元気ですし、
血液検査でもどこも悪いところはなく、健康です。


エイズを発症することなく、猫生を全うする子もたくさんいますので、気にするほどのことではありません。


(私もエイズキャリアの猫と一緒に暮らしてかれこれ4年は経ちますが、エイズキャリアということを忘れそうになります)




控えめ、甘えたののりくんでしたー(*≧∀≦*)






おまけ








部屋の外からのりくんを盗撮!
(本人にバレてばっちり目が合っている笑)


彼の最近のお気に入りの場所です(^^)


*****************


✨新しい飼い主さんとの出逢いを待っている子達の一覧はこちら✨

image9876543_20161130104648ee8.jpg 

ぜひ、見てね♡





✨活動を応援してください♪✨

yahoo!8_20161130232654d01.png

Tポイントで募金していただけます♡



*****************


ポチッとして頂けると、励みになります♪

にほんブログ村 猫ブログへ






***************************************

| 里親募集中の子達 | 10:15 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「ボランティアの新しいカタチ」




皆様、こんにちは!


今日は、記念すべき、にゃにゃにゃんと✨✨✨


2022年2月22日ー!(そして、ネコ科の干支、寅年ー!すごい!猫だらけ!)




という訳で、記念すべき猫の日として、


発想の転換をもって新しい価値観を生み出し、


新しいボランティアのカタチができたら良いな~


と思っていることを、少しお話しさせてください。






社会には様々なボランティア活動がありますが、


動物に関してのボランティア活動と言えば、


行き場のない動物を保護して里親さんを探しをしたり、


保護施設で保護動物のお世話をしたり、


里親が見つかるまで保護動物を預かったり、


野外活動でのパネル展やバザーに参加したり、


が、大部分を占めると思うのですが、





困っておられる飼い主さんと動物のもとで活動をする、というもの、


動物分野だけの話をすると、不幸動物を生み出さないためにできる、


れっきとしたひとつの活動だと思うのですね。




そして、何度も言ってきたように、


動物が幸せであるためには、人が幸せでならなければならない。


人が不幸に陥れば、当然動物も不幸陥ってしまう。


でも、動物を助けることで人を助けることができる。


人を助けることで、動物も助けることができる。


そう思う訳ですよ。





皆さんは、どう思われますか?




そんな思いもあって、


最近、困っておられる飼い主さんと動物の生活の場にも、


活動しに行き始めています。




行ってすることは、手に負えなくなっている掃除の手伝いや、


繁殖制限のお手伝い。


費用は一旦立て替えますが、飼い主さんの尊厳も守りたいので、


少しづつ、おかえしいただいています。


そんな活動のカタチあっても良いかな、って。


それで、もう一度その家庭が再建できるのなら、


手放さなくなるような事態を未然に防ぐことができるかな、って。


飼い主さんが責任を果たせるようなお手伝い、後方支援をしています。


そう思ったりしています。^^






人とその伴侶動物は、切っても切れない関係です。


どちらか片方だけに救済の手を差し伸べても、


本当の解決は望めません。





そんな活動のカタチで命を支えることも、


社会に必要だと思ってます。^^








そんなLOVE&PEACEですが、


宜しければ、活動を応援していただけましたら嬉しいです✨

yahoo!8_20161130232654d01.png

Tポイントで募金していただけます!




それから、まだまだ保護を待っている子達が居ます。
後に続く猫たちのためにも、猫との暮らしをご検討されておられる方は、
ぜひ!保護猫と暮らすことも選択肢に入れてください✨


宜しくお願いいたします!!!



❤️幸せのゴールを目指す猫たち❤️

まだまだ社会では、成猫は懐きにくいと思われておりますが、
いいえ、いいえ、それは間違った知識だとご存知でしたかー?

猫は、初めは人見知りする生き物なんです💕
知らない環境に、冒険心を持てず、警戒から始まるだけで、
一週間ごとに、次のステップに進みます✨✨✨

ちゃんとステップを踏める生き物です✨

シニアになれば、さらに熟成された風格があり、
こんなに身近な伴侶動物でありなからも、
野生的な魅力を持つネコ科の家族になれることは、
幸福なことだと思います。

猫を家族に迎えられることをご検討されている皆様。

成猫も懐くんです❤️

自信を持って、ぜひ会いに来てやってください♪✨





🍀里親募集に関するお問い合わせは🍀
 077-509-8010
(受付時間 月曜日から土曜日までの 11時~18時)

| お知らせ | 18:58 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あいくん ちょっとずつ進歩

まるっとした顔つきがチャーミングポイントなあいくん。


IMG_E0019 (2)


馴化室にて人と同じ部屋での生活にチャレンジ中です。




まだ直接触れ合うことはできないものの、


人の居る空間には慣れたようで


IMG_E0864_convert_20220217145504.jpg


近くに来て毛づくろいをしたり、


IMG_E0692 (3)


時々ヘソ天を見せてくれたりもします。




少し前までは近づいても威嚇or逃走といった感じだったのですが…


IMG_E0871 (3)


近頃はおもちゃで遊べるようにもなり、


余裕が出てきたのかイタズラをする光景もしばしば。


ゆっくりとですが人馴れへの道は良い方向へ進めているようです。




人と同じ空間で過ごす時間が増え、本当のあいくんの性格が少しずつ見えてくるようになりました。


ちゅ~るへの食いつきもよく、おもちゃに反応もしてくれるようになり、


本当にあと少し!という雰囲気です。


IMG_0170.jpg


是非、お気軽に会いにきてくださいね!







*****************


✨新しい飼い主さんとの出逢いを待っている子達の一覧はこちら✨

image9876543_20161130104648ee8.jpg 

ぜひ、見てね♡





✨活動を応援してください♪✨

yahoo!8_20161130232654d01.png

Tポイントで募金していただけます♡



*****************


ポチッとして頂けると、励みになります♪

にほんブログ村 猫ブログへ






***************************************

| 里親募集中の子達 | 15:48 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

12頭入所した猫の紹介 その3

スタッフ・モカです!




魚介シリーズで名前をつけた12頭の猫たちの紹介コーナー!


早くも3頭目!!(^o^)/*




3頭目の子は…




控えめな鳴き声、見た目の麗しさ、


見る人を魅了する、




さよりちゃんでーす(*≧∀≦*)










ありゃりゃ、カメラを向けられて緊張しておられる…(^^;;




さよりちゃんはロシアンブルーにも似た外見をしています。
(ロシアンブルーではなく、雑種です)


ロシアンブルーより少し色が濃く、体格も少し違います。


ですが、美猫に変わりはありません!(〃ω〃)




さよりちゃんは、先日紹介した2頭よりも控えめな性格をしています。


控えめ、と言っても触ろうとケージに近寄るとさよりちゃんも近寄ってきてくれて、撫でると「ゴロゴロ…」といってくれます!






こんな感じです!


撫でられて、お尻上がってます(^^)








撫でられて、うっとり…な顔に。


控えめというか、単に先日の2頭がウルトラ級の甘えんぼなだけかもしれません笑




「さよりちゃん」「さよたーん」と
スタッフ・モカ、めちゃくちゃ名前呼びまくったからか、
「にゃーん」とお返事してくれるようになりました(*´ω`*)
(偶然かもしれませんが…)




カメラ向けると緊張するので、今回はお写真少なめですが、とっても可愛い子です!








どの角度からでも美猫…(*´ω`*)


この写真からわかると思いますが、
さよりちゃん、足のところの毛が薄いです。


入所してすぐは、栄養失調で足やお腹がはげていました。


いまは、ごはんをきっちり食べているので少しずつ、毛が生えてきていますので問題はありません!


もっと素敵なレディになるために変身途中なだけと思っていただければ、と思います(*^^*)






ロシアンブルー風な美猫、さよりちゃんでした!




次回の紹介をお楽しみに( ´ ▽ ` )ノ







*****************


✨新しい飼い主さんとの出逢いを待っている子達の一覧はこちら✨

image9876543_20161130104648ee8.jpg 

ぜひ、見てね♡





✨活動を応援してください♪✨

yahoo!8_20161130232654d01.png

Tポイントで募金していただけます♡



*****************


ポチッとして頂けると、励みになります♪

にほんブログ村 猫ブログへ






***************************************

| 里親募集中の子達 | 08:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT