fc2ブログ

2021年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

物資ご支援のお願い

9月29日発信



  fおまめ1
  おまめ(男の子)


 こんにちは!

 日中もずいぶん過ごしやすくなってまいりましたが、

 皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
 
 
 私たちラブピースタッフにとりましては、

 ああ眠い、眠いと、眠りにふける

 猫たちの無防備な寝相にも、

 秋の訪れを感じる今日この頃…です。
 

 本日の一枚目の画像、

 やっと仮の名が決まり

 近日里親募集デビューの「おまめ」ちゃん。


 兄弟の「大福」ちゃんと共に

 宝石のような幼猫の日々を送っています。



 下の画像はよちよち歩きを克服した

 やんちゃ盛りの子猫たち。
  
  fクッキーりゅーと
  クッキー&りゅーと(男の子)

  fちくわ寝姿
  ちくわ(男の子)

  大人猫たちのさまざまな"教育的指導”に遭いつつ

  たくましく育っています。


   ☆  〇  ☆  〇  ☆  〇  ☆  〇



 さて、本日も物資支援のお呼びかけをいたします。

 お一人少しずつで結構ですので、

 どうかご検討くださいませ。

 宜しくお願い申し上げます!


 
   ☆  〇  ☆  〇  ☆  〇  ☆  〇




■ ロイヤルカナン 
   インスティンクティブ ローフ (在庫切れ)
     

  ※インスティンクティブには複数のタイプがありますが、
     当会では “ ローフ ” を募集しております。

  enyanko_7113846.jpg
   吐き戻しを繰り返す猫(仮名:ハイタカ)に
   使用しています。

   このフードと
   一気食いを防ぐ食器との組み合わせにより
   食生活が安定しました。
   おかげさまで元気に暮らしています。
   里親様も大・大・募集中!!


   fはいたか募集





■ ペットシーツ レギュラーサイズ
   (在庫切れ間近)




■ ユニ・チャーム デオトイレ
   飛び散らない 消臭・抗菌サンド (システムトイレ用)
   (在庫切れ) 
rawimg 6月 (2)



■ ロイヤルカナン
インドア7+ (ドライフード)(在庫切れ間近)
   

インドア7_

   

   ・・・・・・・・・・・・・・・・



 大切に使わせていただきます。

 どうかご検討くださいませ!!


  
  fしもんとあーちゃん
  シモン&あーちゃん(大人男子)
 


  ☆  〇  ☆  〇  ☆  〇  ☆  〇



■支援物資宛先
〒520-0822
滋賀県大津市秋葉台23-7
 特定非営利活動法人 LOVE&PEACE Pray まで
 080-3112-6003

Amazon経由の場合、ご支援者様のお名前が書かれておらず、到着していることのお知らせも、御礼を申し上げることも出来ずにいます。
出来ましたら、「ギフト設定」にしていただけましたら、贈り主様のお名前が入りますので、「ギフト設定」が可能な場合は、「ギフト」でお送りいただけましたら幸いです。


※受取人に個人名が必要な場合は、
「藏田和美(くらたかずみ)」とお書き添えくださいませ。

※ご不明な点、その他何か御座います時は、
080-3112-6003(13時~17時)までお問い合わせいただけましたら幸いです。




大変お手数をおかけ致しますが、ご支援金をお送り頂きました際は、連絡フォームよりご連絡頂けましたら幸いです。


ご寄付のご連絡


よろしくお願い申し上げます。



*****************


✨里親さんとの出逢いを待っている子達の一覧はこちら✨

image9876543_20161130104648ee8.jpg 

ぜひ、見てね♡


✨活動を応援してください♪✨

image2_20161130102459b52.jpg
このバナーからお買い物していただくと、
ご購入額の0.5%~がらぶぴに支援金として届けられます♡

ポチッとして頂けると、励みになります♪

にほんブログ村 猫ブログへ







  

| 切迫物資募集 | 12:52 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ルース、シニア期でも前進

まるまるとした顔立ちとクリクリお目々のルースちゃん。(8歳・女の子)


IMG_2298.jpg


猫舎(通称ガーデン)の方から膀胱結石の療養生活を経て今年の6月に馴化室へやってきてくれました。(現在は完治)




DSC04601_convert_20210923115217.jpg


ガーデンに居た当時は、警戒心が強めであと一歩近寄れない…という距離感でした。


が。


IMG_E0282.jpg


現在ではこの通り。


手を枕にして甘えるほどにグッと距離が縮まりました。


療養中のケイジ生活がかなり暇だったらしく、


そこへスタッフと研修生が積極的にコミュニケーションをとったことで


お互いの理解が深まったようです。




IMG_E0305.jpg


ちょっぴり怖がりではありますが、お散歩気分で人前に出てきてくれたり


人の持ち物に興味を示したり、人馴れはとても順調です。




IMG_E0313_convert_20210923115237.jpg


猫の8歳と言うと、もうシニアと呼ばれる段階ではありますが、


ルースちゃんの場合身のこなしがよく、毛並みがフワフワでとっても健康的!


それでいて年齢相応の落ち着きっぷり。


理想のシニア猫のように感じます。




IMG_E0290.jpg


「年齢は気にしない」という里親様や、「むしろシニア猫を!」という里親様


お待ちしております!!







❤️幸せのゴールを目指す猫たち❤️

まだまだ社会では、成猫は懐きにくいと思われておりますが、
いいえ、いいえ、それは間違った知識だとご存知でしたかー?
猫は、初めは人見知りする生き物なんです💕
知らない環境に、冒険心を持てず、警戒から始まるだけで、
一週間ごとに、次のステップに進みます✨✨✨
ちゃんとステップを踏める生き物です♪

シニアになれば、さらに熟成された風格があり、
こんなに身近な伴侶動物でありなからも、
野生的な魅力を持つネコ科の家族になれることは、
幸福なことだと思います。

猫を家族に迎えられることをご検討されている皆様。
成猫も懐くんです♪

自信を持って、ぜひ会いに来てやってください♪✨


🍀里親募集に関するお問い合わせは🍀
222@love-peace-pray.jp
077-509-8010
(受付時間 月曜日から土曜日までの 11時~18時)




*****************


✨新しい飼い主さんとの出逢いを待っている子達の一覧はこちら✨

image9876543_20161130104648ee8.jpg 

ぜひ、見てね♡





✨活動を応援してください♪✨

サポーター募集

ご無理の無い範囲での継続的なご支援で活動を支えてください!m(_ _)m




*****************


ポチッとして頂けると、励みになります♪

にほんブログ村 猫ブログへ






***************************************

| クロスロード研修生 | 22:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

診察に堪能した一日

今日は午後から、ふじおとジルの重点的な診察と、


月に来てくれた個体としては小さくて心配したウニちゃんの、ワクチンに行ってきました!





来てくれた時、歯が生えているのに小さくて、痩せていたこともとても心配でした。


毎日、スタッフと研修生が献身的にいのちを支えてくれ、やっと肉がつき始め、


この数週間で、ぐっと身体が大きくなりました。


ウニちゃんは、身体は小さいですが、とても生命力にあふれていて、


力強いものを感じます。


昨日は、ウニちゃんに短時間での里親見学をたまわりまして、


ありがたくも、ウニちゃんに素敵な家族ができました✨☺️


コロナ禍ではありますが、やはり一度は施設にお越しいただき、


保護猫たちがどのようなところでどのような暮らしをしているか見ていただき、


保護団体から保護猫を貰い受けるということは、どうゆうことなのか、


ということを感じていただきたく、お越しいただくことにしています。


・・・って、こむづかしい書き方をしておりますが、


要は、倫理的、道徳的なところに価値観を感じていただけたら良いなあ、と思っています。(^^)


今日のウニちゃんは、ちょっと長丁場だった診察だったので、


病院から帰ってきてお腹空いたーーー!!!の猛烈アピールでした。


ウニちゃん、今日はお疲れさまでした!(^^)









そして〜♪


ふじお♪✨


今日は、かなり細かいところまで診ていただいてきました。(^^)





(ふじおは毎日の点滴なので、点滴量をかなり気をつけていますが、心臓を覆う膜にうっすら水が溜まりかけていました。><)





(心臓の動きを出来る限り細部まで診ていただきました。)





(そしてジル。ジルは二日に一度の点滴です。)





(ジルは身体に圧があります。圧を感じる子は心臓が強いです。FIVキャリアーですが、貧血もなく、すごいなーって、いつも思います。でも、少し小さくなりましたね・・・。)








そして、始めてしました。


キットでの心不全検査。


こちらはふじおのものです。


画像をクリックしていただきましたら拡大できます。


色の濃い方が、心不全のステージを示すものです。






こちらはジルのものです。



今、ラブピでは、点滴をしている子はふじおとジル。


腎臓の数値が高いのも、理由が異なれば治療方法も異なってきます。


心臓の強い子はまだやりやすいですが、心臓が弱い子の腎不全治療は難しいです。




ふじおは心不全がベースにあるので、心臓の働きを補助するお薬が追加されました。


心臓がポンプ機能を果たしているので、この機能が弱いと点滴を入れることができないからです。


ふじおは複数のお薬を飲んだり、点滴が必要だったりしますが、


それでも人が大好きなので、人とのコミュニケーションを楽しんで暮らしています。


暮らしを、生を、楽しむことができていたらOKかな♪✨


って、そう思っています。




ジルは日に数回に分けて、キドニーキープのリッチテイストを配膳。


毎日の目標量を自分で食べられるように、スタッフが側でジルの邪魔をしないように見守り、


完食を見届けます。


もうジルも古株になりました。(^^)


腎臓の数値は横ばいですが、数値に振り回されず、日々のクオリティを重視していきたいです。


まだまだ長生きして欲しい、かわいいジルです。




野良ちゃんもちょくちょく来てくれています。


昨日は現地へ1頭送りで、明日も1頭現地へ送っていきます。





気がつけば9月。


今年もあと3ヶ月。




忙しくなると里親募集がしっかりできないし、


だけれども、どの活動も大切な活動です。


ペースはゆっくりですが、質を大切に頑張りたいです。




今日は、充実した一日でした。


お疲れさまでした!








*****************


✨新しい飼い主さんとの出逢いを待っている子達の一覧はこちら✨

image9876543_20161130104648ee8.jpg 

ぜひ、見てね♡





✨活動を応援してください♪✨

yahoo!8_20161130232654d01.png

Tポイントで募金していただけます♡



*****************


ポチッとして頂けると、励みになります♪

にほんブログ村 猫ブログへ






***************************************

| 藏田雑記 | 02:15 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |