おはようございます!
藏田です。
今日は、元気になってきたよ!シリーズで、
猫たちの近況をお届けしたいと思います♪

だ〜れだ❤️
この後ろ姿は。

なにやら、かきかきしてますね。(^^)
まあ、藏田はびっくりです。
こんなトイレがあるだなんて。
たまげた。
やたら、トイレ滞在時間が長いのですが、
本猫は、ハイタカちんです💓

双葉んちに居候保護生活を送らせていただいているハイタカさん。
食道の表面に張り付いていた癌を切除する大きな手術をして、
その後、本当に手厚い環境に置いてもらって、
そんなことが無かったかのように、
穏やかに、平安に、保護生活を送らせていただいているハイタカ。
切除した塊は、結局は癌ではありましたが、
なんていうんだろーなー。
もう、あまり、病気の有無とか病名とか、
気にならないようになってきました。
目の前に在るその子その子の様子、状態がすべてですから、
元気なハイタカを見ていると、こちらが基礎疾患のことを忘れるぐらい、
ああ、そうだった、みたいに思えるから不思議です。
それぐらい、元気に過ごさせていただいていることは、
本当に、ありがたいことです。(^^)✨
それから、トラちゃん。
この活動を始めて以降始めて、
FIP陽性という文字を見ました。
猫って、免疫がらみのややこしい病気が多いですから、
その時は一応、必ず、FIPもPCRで遺伝子検査を必ずしています。
でも、未だかつて陽性でかえってきたことがないのですが、
陽性でした。

遺伝子検査は外注なので、結果が得られるまで数日かかります。
でも、今回は待てない。
かなり、状態が悪化したのです。
そこで、推奨回数の量にはまったく足りないけれど、
次の入荷がいつあるかわからないけれど、
一か八かでムーティエンを射つことを選択し、
翌日に劇的な回復。
いつ何かあってもおかしくないと、先生から宣告されていたのですが、
トラちゃんは生還しました。
ただ、なんとなく、根拠は無いのですが、
今回の看護でトラちゃんと仲良しになれる気がしていました。

なんかね、目の表情が以前と違うんです。
変わってきました。

トラの目の表情に、心の変化を感じるのです。
「心」の調子は「身体」の回復を底上げしてくれるでしょうから、
これまた、根拠は無いのですが、このまま良くなっていってくれるような気がしています。
まあ、今すぐでは無いですけど、もう少ししたら、
「ずっとケイジは・・・」
で、悩む時期が来ます。
FIPは垂直感染なので、あまり他猫にはうつらないだろうなとは思うのですが、
それはそれで勇気の要ることで、今は決心がつきません。
そして、何より、寛解を望むので、
今後の治療をどうしていこうかと、ぼちぼち悩み出しています。
今のトラちゃんは、すごい食欲で、黄疸もおさまり、体重も増えてきました。
猫たちと遊びたそうにしているのが、申し訳ない気持ちになります。
ムーティエンが高価なことは、以前少し触れましたが、
推奨は3ヶ月継続で、原価でいただいていますが推奨で使うと90万円。
そして何より、入荷が不安定。
でも、推奨量を継続したら、FIPが完治する、という夢の治療薬。
高価さへのたじろぎがあったのですが、色々な報告もあがってきていて、
数回でも完治する症例が出てきていると聞き・・・
トラちゃんは4回しか使えなかったのですが、
もしかして、このまま完治する可能性がゼロではないという幸運に、
期待しています。
今、とても調子が良いので、この状態を維持しつつ、
もう少ししたら、検査に行こうと思います。
また、結果をご報告いたします。(^^)
そして、換気の徹底で、風邪をひかせてしまったクロエちゃん❤️
めーーーっちゃ!!!
保定NGです。
ですが、投薬は絶対ですので、経口投与していたので・・・
警戒されています。(涙)
でも♪
もう、ご飯を食べだしていますので、このまま回復を見守りつつ、
クロエちゃんの記憶から投薬が消えることを願っています。(苦笑)

そして最後に、おまけ画像です。

昨日の、活動終了時のひとこま。^^
戸締りをして、一息ついて、のシーン。
活動はなかなか足腰にくるものですが、
やっぱり猫たちが元気であれば、
心に心配ごとを抱え無いので、健康的なつかれです。
うん。
この記事を書いている5月8日現在。
命を脅かす心配を抱えている猫は居ないかな。
それが本当に何よりです。^^
*****************
✨新しい飼い主さんとの出逢いを待っている子達の一覧はこちら✨
ぜひ、見てね♡
✨活動を応援してください♪✨

Tポイントで募金していただけます♡
*****************
ポチッとして頂けると、励みになります♪


***************************************