fc2ブログ

2017年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年08月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ボランティアスタッフ


ありがたいことに、新しくボランティアスタッフの仲間に入って下さる方がいらっしゃいました💕


その方は、ラブピが2月22日に開催した『にゃんにゃんにゃんセミナー 』に参加して下さった方です。


数年前に野良猫を保護して、お家で飼われてから関心を持ち、今では4匹のにゃんこをお家で飼われてます😊


だんだんと増えていく中で、多頭飼いの不安等もあり、ラブピではどうしてるのかが知りたくなって、施設見学の申し込みがありました😊



施設見学時の模様。






ふじおくんも抱っこしてもらってご満悦✨





お家のにゃんこ達は、なかなか抱っこがお好きではないみたいで、抱っこさせてくれないから、ふじおくんを抱っこ出来てとても喜んで下さいました😄


施設見学をして頂き、色々お話をさせて頂いて、「色んな思いや不安が鎮まった」と仰って頂きました✨✨✨



そして「猫のことも勉強したいし、出来る範囲でお手伝いしたい✨ 」とありがたいお申し出を頂き、月に1〜2回 お手伝い下さることになりました😻😻😻


後日、お手伝い下さる内容の基本となるトイレ掃除や、ご飯やお水の給餌等のレクチャーをしながら、お手伝い頂きました。









今回お手伝い下さる方は、なんとスタッフ チョンキーの高校時代の同級生でした😳


すごい偶然なんですが、これもにゃんこ達がくれたご縁かと思います✨✨✨



最後に、ボランティアスタッフの方が増えると、ラブピの猫たちも人に触れる機会が増えて、人馴れしていきます。


人馴れしてくると里親さんと触れ合える機会が増え、ご縁も増えてくると思います😊


お手伝い頂ける方が増えるのは、ありがたいことです。


月に1回でも構いませんので、お手伝い下さる方もお待ちしておりま〜す☺️☺️☺️







*****************


✨里親さんとの出逢いを待っている子達の一覧はこちら✨

image9876543_20161130104648ee8.jpg 

ぜひ、見てね♡





✨活動を応援してください♪✨

サポーター募集

ご無理の無い範囲での継続的なご支援で活動を支えてください!m(_ _)m




*****************


ポチッとして頂けると、励みになります♪

にほんブログ村 猫ブログへ






***************************************

| スタッフ雑記 | 19:22 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

はまち🐟元気に育ってます❤️






はまち、すくすくと元気に育ってます✨




お母さん譲りの尻尾、かわいいな〜❤️









寝てるときに撮ったから、ほぼ同じ画像ですみません。💧




お母さん譲りのボブテイルは、ぶりももじゃも一緒♪




今日はぶりちゃん、入浴してこざっぱりしました✨







はまちが巣立つまでの期間をつかって、きょうだいで社会化訓練したかったのですが、ぶりともじゃはコクシ駆虫中のため放せないので、あまり良い写真がなかなか撮れませんー。💧






*****************


✨里親さんとの出逢いを待っている子達の一覧はこちら✨

image9876543_20161130104648ee8.jpg 

ぜひ、見てね♡





✨活動を応援してください♪✨

gooddo

毎日の「いいね!」と「シェア」で
らぶぴの活動を応援していただけます♡




*****************


ポチッとして頂けると、励みになります♪

にほんブログ村 猫ブログへ






***************************************

| 藏田雑記 | 20:48 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

おとな猫達






双葉❤️




最近、近くに寄ってきてくれるようになって、




嬉しい〜♡




これも、お慣らしのひとつまみの愛効果✨




今は怖がらず悠々と歩いてるし、容姿全てが見れるんだれど、




手足の先だけがちょこっと白くて、




すごくかわいい。














キジくん♪




キジくんは、逢って貰えたら、この可愛さを体験していただけるのだけれど、




すごく甘えんぼさんで、人のことが大好き✨✨✨




人のことを好きな子ほど、早く里子に行かせてやりたい。








ここしばらく暑い日が続いていますが、




みんな、みんな、元気一杯で、




里親さんを待ってまーす!!!!!





*****************


✨里親さんとの出逢いを待っている子達の一覧はこちら✨

image9876543_20161130104648ee8.jpg 

ぜひ、見てね♡





✨活動を応援してください♪✨

yahoo!8_20161130232654d01.png

Tポイントで募金していただけます♡



*****************


ポチッとして頂けると、励みになります♪

にほんブログ村 猫ブログへ






***************************************

| 藏田雑記 | 22:31 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ぶり子






はまちのきょうだいにゃんが無事捕獲されて10日が過ぎました!✨




ぼちぼち落ち着いたので、里親募集開始しまーす❤️









仮名ははまちにちなんで、出世魚シリーズ。💧



ぶりちゃん❤️









おんなにょこ✨




生後2ヶ月くらい!




健康診断済み、初期検査、初期ケア済み(ウイルス検査は陰性でしたー!)✨




コクシジュームが居たので、駆虫中!




さすがにきょうだいですね❤️




はまちと良く似てます♪









すごく元気で、ご飯も良く食べ、来た時から触らせてくれる頑張れる子なのですが、




排尿に軽度の介助が必要です。




恐らく後天的なもので、膀胱麻痺です。




藏田は想います。




あのーーーー。




おしっこ絞りしたら良いだけのことなので、まだまだマシ。




(ここだけの話、藏田は膀胱麻痺の子が来てくれたときは、トイレ掃除無しの子♪みたいな感覚です。💧)




里子に行かせてやりたいなあ。




初代らぶぴで膀胱麻痺の子を迎えたのが、三毛猫のりっぷちゃん。

りっぷちゃんは、後肢麻痺なので、下半身不随ですね。

茶トラのヒオくんは、三肢麻痺で膀胱麻痺。

キジトラのリトムくんは、四肢麻痺で膀胱麻痺。

キジトラのコウちゃんは、後肢麻痺で膀胱麻痺。

サバシロのモモちゃんは、ただの膀胱麻痺。歩きます。

ぴー助は、3本足でしたが、膀胱麻痺。
(ぴー助は色々抱えていたのと普通の膀胱ではなかったので、ぴー助だけはへビーでした。)

キジトラの伊織は、後肢麻痺で膀胱麻痺。

犬のコタロウは、後肢麻痺で膀胱麻痺と、損傷した脊椎部分が上部だったので、立位不能。





色んなことがありましたけどね。




歩けて、普通に圧迫かけたらオシッコがちゃ〜〜〜って抜けるなんて、




軽度中の軽度。




本人も生活に支障無いし。




オシッコ抜くのはやってたら誰でもできるようになるし。




と、思うわけです。^^




どうかみなさま。




ぶりちゃんが幸せになるように、里親募集に手を貸してください。




ぶりちゃんの里親募集の力になってやってください。




ぶりは出す!




絶対里子に出す!!!!!







| 里親募集中の子達 | 08:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

投薬等のレクチャー

こんばんは。 スタッフ チョンキーです。


本日はねこ達への投薬・点滴・強制給餌のレクチャーを、藏田代表からしてもらいました。


一応自宅にもねこがいますので投薬はしてますが、結構強引に喉の奥に突っ込んでました😱


ごめんね〜 今まで〜💦💦💦


少しでも猫に負担が少なくて済む様に、頭を固定して上を向かせて、手早くゴックンさせること。だそうです。


さすがに代表はスムーズで手際がいい❗️


ん〜いざやってみるとなかなか難しい😅





こちらは強制給餌の模様。







投薬も強制給餌も基本はほぼ同じ。


頑張って上手く出来る様にするから、しばらくは許してね💦






*****************


✨里親さんとの出逢いを待っている子達の一覧はこちら✨

image9876543_20161130104648ee8.jpg 

ぜひ、見てね♡





✨活動を応援してください♪✨

image2_20161130102459b52.jpg
このバナーからお買い物していただくと、
ご購入額の0.5%〜がらぶぴに支援金として届けられます♡




*****************


ポチッとして頂けると、励みになります♪

にほんブログ村 猫ブログへ






***************************************

| スタッフ雑記 | 08:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT