fc2ブログ

2017年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年05月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

使い方いろいろ

キャットタワー、それは猫にとってアスレチックになったり、落ち着く場所になったり、爪とぎできるものだったりと様々な使い方があります。







上から部屋を見渡すもよし
(ジルさん、なんとなく得意げなお顔)







隠れてみるもよし
(そこにいたのね、トラさん)







あえて人より少し高い目線から甘えてみるもよし
(珍しく棚の外にいた幸ちゃん)







もちろん、







爆睡するもよし
(三つ葉さんがこんなとこで寝てるのはレア)



キャットタワー、猫にとってとても素晴らしいものですが、いろんな猫の姿が見れるので、人にとっても素晴らしいものだと思います(*≧∀≦*)



*****************


✨里親さんとの出逢いを待っている子達の一覧はこちら✨

image9876543_20161130104648ee8.jpg 

ぜひ、見てね♡





✨活動を応援してください♪✨

softbank_kazashite_tate_2016120523422058a.jpg

毎月100円からの継続的なご支援で
活動をささえてください!m(_ _)m




*****************


ポチッとして頂けると、励みになります♪

にほんブログ村 猫ブログへ






***************************************

| スタッフ雑記 | 21:15 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

くーちゃん

らぶぴの猫の中で最年長のくーちゃん。



年齢は15歳くらい。



おじいちゃん猫です。







シニア猫は一緒に過ごせる時間が短い(特にくーちゃんはハイシニア)ということで敬遠されがちではありますが、シニアだからこその魅力があります(*´꒳`*)







どっしりとした落ち着き。



カメラを向けても動じません。



マイペース、我が道をいきます(^^)






   
マイペースですが甘えたです。



お腹みせて、触って~モードです(*≧∀≦*)



あぁ、かわいい…



そのお腹もたまらん←



たまに子猫からじゃないから懐かないんじゃないか、などということを聞きますが、そんなことはありません。



シニアの子に限らず、成猫、大きく括ってしまうと動物というのは順応性が高いので時間がかかったとしても懐きます。



我が家の猫も、野良猫状態で我が家に迎えてから時間がかかりましたが、懐きました。



姿を見るだけで、逃げていた子がいまや、触ってくれと鳴きながら寄ってきます。



シニアの子は特に順応性が高いように感じます。



やはり、長年の経験などが猫の中で蓄積されているからでしょうか。



くーちゃんも例外じゃないと思います。






   
お子さんのいるご家庭でも、このどっしり構えた態度でお子さんと仲良くやっていそうだなぁとか


逆に1人の人と濃密な時間を楽しむのかなぁとか


勝手に想像します(笑)


シニア猫の魅力はこんなものでは伝えきれません。


ご興味ある方、是非らぶぴにいらしてください!


くーちゃんの里親様、募集中です!!(*⁰▿⁰*)




*****************


✨里親さんとの出逢いを待っている子達の一覧はこちら✨

image9876543_20161130104648ee8.jpg 

ぜひ、見てね♡





✨活動を応援してください♪✨

サポーター募集

ご無理の無い範囲での継続的なご支援で活動を支えてください!m(_ _)m




*****************


ポチッとして頂けると、励みになります♪

にほんブログ村 猫ブログへ






***************************************

| スタッフ雑記 | 20:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

さみしい。

先日、らぶぴを卒業したムネシロちゃん。



その兄妹のキジトラくん、やっぱりさみしいみたいです(´・ω・`)







この日、お世話に入ったらキジトラくんは棚の上にいました。



今まででしたら、猫棚に引きこもっていて、スタッフが部屋に入ってきたらでてくる、という感じでした。



この日は日中、暖かかったのですが、それだけの理由で棚の外にいたとは思えません。



人待ちしてたんじゃないかなと私は思いました。







お掃除などをしていても常に足元にいるキジトラくん。



ひたすらスリスリ。



かまっていたらきりがないくらい( ̄▽ ̄;)



ムネシロちゃん卒業以前もすり寄ったりはしていましたがここまでではありませんでした。







一通り触られてほっこり。



納得してくれたようです。



キジトラくん、ベタベタの甘えたくんに変身したね。



ケージの中に入ってた頃はわざわざケージの外にいる私の手を狙って猫パンチを繰りだしてたのにね。



さみしいね、里親さんに思いっきり甘えたいよね。



こんなベッタリ甘えた、さみしがりのキジトラくんの里親様、募集中です(*´꒳`*)




*****************


✨里親さんとの出逢いを待っている子達の一覧はこちら✨

image9876543_20161130104648ee8.jpg 

ぜひ、見てね♡





✨活動を応援してください♪✨

gooddo

毎日の「いいね!」と「シェア」で
らぶぴの活動を応援していただけます♡




*****************


ポチッとして頂けると、励みになります♪

にほんブログ村 猫ブログへ






***************************************

| スタッフ雑記 | 22:54 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

新規保護猫、ロシアンMIXの男の子







飼い主さんの高齢者施設への入居が決まり、




飼い主さんと離されてしまったロシアンMIXの男の子をお迎えしました。









今年の2月からペットホテルに居てたので、









まずはのんびりして落ち着かせてあげたいと思います。









一緒に入居できるご高齢者施設が増えたらいいなあ・・・・・









なぜ、人だけが救われ、どうぶつだけが取り残されるんだろう。




なぜ、路頭に迷うどうぶつたちは、人間社会の内側から生み出された、




人の問題であることが、理解されないんだろう。



*****************


✨里親さんとの出逢いを待っている子達の一覧はこちら✨

image9876543_20161130104648ee8.jpg 

ぜひ、見てね♡





✨活動を応援してください♪✨

yahoo!8_20161130232654d01.png

Tポイントで募金していただけます♡



*****************


ポチッとして頂けると、励みになります♪

にほんブログ村 猫ブログへ






***************************************

| 保護(新入所)のお知らせ | 23:59 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

かざして募金 2016年4月から2017年3月までのご寄附





藏田です。

ソフトバンクモバイル株式会社様に掲載いただいております「かざして募金」より、いつも当会に温かいお気持ちをお寄せ下さいまして誠にありがとうございます。


大変長い期間、月間のご報告ができておらず、誠に、誠に、申し訳ございませんでした。


心より、お詫び申し上げます。


ここに、2016年4月より2017年3月までに、


かざして募金を通じてご支援いただきました月間のご報告をさせていただきます。


何卒、ご確認いただけましたら幸いです。


2016年4月末には16回目のお振込みとして1,171円を受領させていただきました。
2016年5月末には17回目のお振込みとして975円を受領させていただきました。
2016年6月末には18回目のお振込みとして2,242円を受領させていただきました。
2016年7月末には19回目のお振込みとして1,170円を受領させていただきました。
2016年8月末には20回目のお振込みとして1,853円を受領させていただきました。


2016年9月末には21回目のお振込みとして10,619円を受領させていただきました。
2016年10月末には22回目のお振込みとして1,950円を受領させていただきました。
2016年11月末には23回目のお振込みとして878円を受領させていただきました。
2016年12月末には24回目のお振込みとして1,950円を受領させていただきました。
2017年1月末には25回目のお振込みとして1,268円を受領させていただきました。
2017年2月末には26回目のお振込みとして976円を受領させていただきました。
2017年3月末には27回目のお振込みとして1,853円を受領させていただきました。


温かいお気持ちを頂戴いたしましたこと、心より厚く御礼申し上げます。


かざして募金を通じましてご支援をいただいている皆様は、
どちらにお住まいかも、お顔も、お名前も存じ上げない方々で、お礼を申し上げる機会が無いからこそ、しっかりご報告させていただかなくてはなりませんでした。

長い間ご報告ができておりませんでしたこと、誠に申し訳御座いませんでした。



皆様からお寄せいただきました温かいご支援は、当会のすべての活動に大切に遣わせていただきました。



遣わせていただきました内容をご報告させていただけるように、収支の公開準備をいたしておりますが、



先に皆様からお寄せいただきましたご支援金額のご報告をさせていただきます。



宜しくお願いいたします。





至らぬことも多くございますが、



どうか今後とも、ご指導、ご鞭撻くださいますよう、何卒お願い申し上げます。



そして、お一人でも多くの方々に当会の活動を知っていただき、



ご支援の輪を広げていただくことが出来ますように、



スタッフ一同精進致します。



今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

| ソフトバンクモバイル株式会社様かざして募金 | 19:17 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT