fc2ブログ

2016年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年05月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

東大阪アスカ、吉村キャットサファイヤ、里親様内定のお知らせ

藏田です。



2014年冬に活動させていただいた、




東大阪市元繁殖業者の生活破綻による多頭飼育崩壊にて、




猫スマイル様と活動をご一緒させていただき、




当会は22匹の猫を保護させていただきました。





そしてこの度、とても長くかかってしまった里親募集活動、最後の1匹であった、アスカの里親様が内定いたしました!!!

dosukoiasuka1s_20160422144149360.jpg






そして、





一時預かりスタッフの元で里親様とのご縁を待っていた、吉村キャットNo.15 サファイヤの頭上にも、幸せの星が輝きました!

1451869519544s.jpg




2匹とも、近日それぞれ幸せに向かって巣立ちます。




東大阪市元繁殖業者の生活破綻による多頭飼育崩壊22匹の里親募集活動は、アスカ里親様内定をもちまして、ここにつつしんで終了させていただきます。




活動開始直後から現在まで、活動を支え、見守りくださいましたすべての皆様に、心から厚くお礼を申し上げます。





沢山の物資、医療費などを始めとするご寄附、本当に本当に、ありがとうございました!!!!!




また、




猫スマイル様、現在は「Happy cat〜猫のしあわせ」という名称で活動を引き続き行ってくださっていました。



猫のしあわせ様の方でも最後の1匹であったラパミちゃんが、4月3日一足早く里親様のもとへ巣立っていかれたようです。^^



ラパミちゃん、おめでとう!!!






そして、殺処分の現場から沢山の有志の方々の命のバトンリレーを経て繋がれた命、サファイヤ。





人間であれば人生観が変わってしまうほどの経験を、幼くして短期間でした子です。





サファイヤの命の重みをどうぞ引き続き、里親様、よろしくお願い申し上げます。




ありがとうございました!!!!!

| 里親決定のお知らせ | 14:57 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

熊本県へ救援物資発送しました。

藏田です。





熊本の地震発生より5日が経ちました。





行きたいけれど行けない・・・





子供は学校を休ませたとして、通常時でも往復丸一日かかる熊本。
物資を持って行ったとして、必要な日数は配給作業日数を入れると最低でも二日。
二日間、ぴー助の環境を変えることはできないと思い、ニュースを見続けるしかない自身の状況にもどかしくしておりました。





配送業者の熊本方面への配送受付再開が報じられ、とりあえず熊本に荷物は送ることはできるようになったんだと思い、でもそこからが問題で、配給作業はどうなる?と思っていました。





昨日、ヒルズへ救援物資のことで連絡をしました。
すでに17日に物資を出すことは決定されていて、たまたま福岡に倉庫があり、福岡にストックしているフードを出すことが決定、しかし受け入れ先がまだ決まっておらず、待機状態とお聞きし、





そう、荷物は届くのだけれど、そこから先が問題で、個人個人の手に届けることができるのか。
誰がそれをするのか。





そう思うと、自分も人手の一人として行くほかない・・・・・と、煮詰まりながらも、動けずにいました。





そこに、たまたま草津の鉄板焼き マル鉄さん が物資の搬送、配給活動をされるとお聞き及びし、筋金入りの信頼出来る筋方々なので、物資を託しました。








水が無いはずなので、ドライフードは過酷だとは思うのですが、ドライフードしか食べない子はドライフードしか食べません。

少しでも水分が摂れるようにと思い、ウエットフード、そして療法食の中でも代替えが効かない種類のもの、

水分と栄養が同時補給できますようにと、犬猫用ミルク、猫用カロリーエース、

そして、少しハイカロリーになりますが、ロイカナのキトン、サイエンスダイエットプロシリーズ各種、

一部、生活用品の猫トイレ、猫砂、ティッシュ、カイロ、わずかだけれど水、

そして、養生中のスタッフより預かった、ビタウィンゼリー、栄養剤、





きっと、皆様に、熊本の子達に遣ってやってと仰っていただけると思い、





先ほど、物資受付先の窓口になってくださっている、草津の近江屋さんへ届けてまいりました。























必ず、お届けします!!!と、心強いお言葉をいただきました。






左側の方がマスターのけいたさん。
そして右側の方が色々よくしていただいているたけさん。




こちらのお店、近江屋さん、
アスリートの方が多く見えられるお店で、かなり熱いです。笑




マル鉄さんも近江屋さんのご紹介で存じ上げているお店でマル鉄さんも熱い。




ご支援くださる方も、藏田も、身体は一緒に行くことが叶わずとも、心だけは共に連れて行ってくださる。




そんなご両者だから、皆様よりお預りさせていただいている大切な物資を、配給活動をしてくださる方々には他力本願で本当に申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、熊本で被災している子達に届けていただけるよう、託させていただきました。



マル鉄さん、近江屋さん、




どうか、よろしく、




どうかよろしくお願いいたします!!!

| お知らせ | 23:55 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

県センターより入設

藏田です。

この度の、九州地方で発生している地震災害につき、心からお悔やみ申し上げるとともに、一刻も早期に救援の手が届き、行き渡ることを切に願います。


居てもたってもいられない想いですが、こちらの現場も回さなくてはならないこと、助けなければいけない命があることで、活動録を更新させていただきます。

お許しくださいませ。









元来、自分の力だけで生きていくことが困難な子ほど、保護を優先したい。
元気な子は他所様にお任せしておこう。




それが元来のらぶぴスピリッツですが、




藏田管理を要しない子の受け入れは、頑張らせていただきます。






先月末に、facebookの方では「保護動物の里親になってください」というという記事に添えさせていただいた画像の猫ちゃん。
その時は、行き先が決まりかけていたのですが、色々あって・・・先ほどらぶぴにお迎えいたしました。




まぁ。
最初からうちに縁があったのかも知れませんね。^^








帰りの車中で。






らぶぴに到着。






ケイジに移し替えて・・・







そろ~~っと







ばぁ♡







ここは・・・どこ?^^;





えぇーっと・・・






?????





・・・・・・・・・。







ま、こんなとこでしょう。笑





あ、でも、これ普通ですから。^^;
猫の習性、特性で、当たり前の反応ですから。





人にも環境にも絶対に慣れますのでね。





ご心配なく。^^






早速、モカちゃんにご飯を作ってもらっていました♪





アダルトとエクシジェントの混合フードに、銀のスプーンふりかけ。笑






まぁね。
今日は環境変化のスピードについていくのでいっぱいいっぱいだと思うので、自分のペースで気楽にやってくださいな。^^





カイロ入れてあるので、暖かいと思うから、少しは安心感を得てくれたら良いな・・・
置いとくわ。
ご飯。
ゆっくり誰もいなくなったら食べてくださいな。笑





そして、ぴー助!
動きが他の猫と違うから、はじめはみんな凝視するけれど、猫ですから、よろしく!




この子の名前は「桜」。
オスですけど、桜。




前回、センターから来てくれた子は、愛。
この子も男の子ですけど「愛」。



よろしく!!!

| 保護(新入所)のお知らせ | 14:14 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ヒルズアダルトドライフードご支援のお願い

藏田です。

いつも皆様には、多岐に渡るご支援をたまわり、心より厚く御礼申し上げます。




先ほど、資材在庫状況確認をしておりましたら、ヒルズのアダルトフードが残り30kgを切っており、早急にご支援のお願いを呼びかけさせていただかなければならないとわかりました。



現在、ヒルズのアダルトフードは、オフィスの5頭、かっぱ、6頭がヒルズオンリーで遣わせていただいており、ルーム1、ルーム3、ルーム4は、ヒルズのアダルトフードとロイヤルカナンのエクシジェントを混ぜた混合フードと呼ばれるもの、ルーム2はヒルズキトンフードを遣わせていただいております。(療法食以外で、一時預かりスタッフ宅の子逹の分も遣わせていただいています。)



ヒルズも沢山ラインナップが増え幾つかあるようですので、大変厚かましいお願いではありますが、こちらの画像のタイプのものをご支援いただけましたら有り難く存じます。

sdc003.jpg

(まぐろ味でも、チキン味でも大丈夫です。)


どうか何卒、ご負担が多くない範囲で、ご支援いただけましたら幸いです。


どうか、よろしくお願い申し上げます!!!!!



_______________________________________________________________________________________________


また、大変心苦しく厚かましいことなのですが、楽天のお店でご購入くださる場合、gooddo様の中にある、らぶぴページの楽天バナーからお買い物していただくと、ご購入額の0.5%が、gooddo様を通じ寄附されます。
よろしければ、ご利用いただけましたら有り難いです。


■gooddo様サイト内 らぶぴ応援ページ
http://gooddo.jp/gd/group/lovepeacepray/?md=fb

■らぶぴ応援ページ内楽天ショップ
http://www.rakuten.co.jp/?scid=af_pc_afb_000071&sc2id=346869138




物資発送、ご寄付のご連絡



受取報告(フォームより発送のご連絡をたまわれているご支援者様)



■ご送付頂き先
〒520-0822
滋賀県大津市秋葉台23-7
 特定非営利活動法人 LOVE&PEACE Pray まで
 TEL 077-532-3118



■Amazon経由の場合、ご支援者様のお名前が書かれておらず、到着している事のお知らせも、御礼を申し上げる事も出来ずにいます。
出来ましたら、ショップ様の方に、伝票のどこかに表示して頂けますよう、お伝え頂けましたら幸いです。

 ※受取人に個人名が必要な場合は、
 「藏田和美(くらたかずみ)」とお書き添えくださいませ。

 ※ご不明な点、その他何か御座います時は、080-3112-6003(13時〜17時)までお問い合わせ頂けましたら幸いです。


何卒宜しくお願い申し上げます!!!

| 切迫物資募集 | 13:50 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今朝のぴー助♪

画像をお届けする方が何よりも伝わりやすいかな・・・と思いますので、今朝の、先ほどのぴー助の画像をお届けいたします。



20160412124103e8d.jpg

朝シャン後♪
温風ヒーター前にて、かっぱ子と。^^



20160412124112607.jpg

かっぱ子は、ぴー助には優しい。



201604121241074c3.jpg

最近、写真撮ろうとするとこの顔。
この表情。^^;



201604121241084e2.jpg

この冬の闘病で強制給餌ハゲを作ってしまったから、まだ毛が生えそろわず、余計とお顔がシャープ。



2016041212413753a.jpg

ぴー助の眼は本当に綺麗。
どの猫も猫の眼はビー玉みたいにキラキラしていて綺麗だけれど、ぴー助の眼はちょっと違う。



201604121241100b2.jpg

「写真ばっかり、もうええって〜。」



20160412124148bca.jpg

立ち姿。
こんな感じですね・・・今。


201604121241468bf.jpg

相変わらず、ひっつき虫。



20160412124209c84.jpg

ぴと♪


20160412124143ff3.jpg

ぴと♪♪



************

現在の、投薬内容です。


抗生剤は、メトロニタゾールのみ。
乳酸菌と酪酸菌、ベータグルカン、水素カプセル、B12製剤(+鉄)、胆道の流れを良くするお薬(ウルソ)、蠕動運動を促進するお薬(プロナミド)、酵素(昨日から再開)、造血ホルモン剤(ネスプ・昨日から再開)。

ご飯は、w/dの缶詰でかなりお腹が落ち着いている(下痢、出血は止まり)ところです。
起きご飯も適当に食べています。
小腸からも吸収可能な消化吸収の良いパンダ先生の離乳食も開始。

点滴は二日に一度だったのを連日に戻し、150〜200cc。

腎不全に再度ならせてしまうとキャパが無い上に点滴量が増えます。
でも貧血のことがあるので量が入れられないので、腎不全だけはならさないように鉄板でしっかり視てやっていかなければならないと思っています。

| 足長キャット・ぴー助 | 13:15 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT