fc2ブログ

2014年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年07月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

6月28日(土)活動報告/サポーター K

(1)ガーデン
R4 はずし便2ヶ所と敷物上吐しゃ物1か所で洗濯物へ。

R3 コタツ上交換
皆 特にかわりなく、錦ごきげんよしでした。ジャックよ、確かに侯爵を
守ってくれているね、ありがとね。
今度は早く君と仲良くなりたいよ。

Play ばあちゃん シート1枚分オシッコで、便はありませんでした。
食事はちょぼちょぼ食べてました。窓枠から肩に乗ってきます。軽い。

R1 水5皿中2皿アウト、3つセーフでお盆になぜか満杯(掻きだすの?)
今回は、小皿6個にしてみました。
フェイクの大皿はそのまま維持してます。
トイレの位置 工夫によりモモちゃんトイレでウンチしている姿見られましたね。
布団類はモモちゃんの漏れがあるのでひとそろえ取り換えになってしまいました。

R2 春ちゃんがちょっと好意的でゴロゴロ甘えたそうにしている。あられちゃんみたいに心開いてくれるといいね。
あと少しなんだけどね、手が怖いんだよね。
頭や顔なら近付いても平気なんだけどねえ。

レレレのレオ、スイッチ入って、缶詰3分の1分食べるまでコタツに頭つっこんでつきあいました。
やはり背中からお尻のあたりを支えてやっていると口から直接ご飯を食べる気になるようです。ふと我にかえると怒ってますけどね。

今日はジンズさんと藏田さんがヘビーな取り組み?(新規捕獲ネコの受入対応)
されているようでしたので、私、そろりと無言で退却しました。すみません。
なんだかたいへんそう。マジでエンドレスの世界だと思いました。

ガーデンの給餌は、17時前です。
ドライは7-8割ほど食べてありました。
ふやかしは残りが多かったです。ご飯は総がえしました。

| 猫達と今日のガーデン | 06:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

6月28日(土)活動報告/スタッフ ジンズ

・おかちゃんのフード
帰りがけに給餌して新しくしましたが、
器にあったのは白い粉がかけてあり、
あのまま食べてもらう方が良かった?でした。
新しくすると、少し食べました。
今日はペットシーツ、お散歩ともに、便なし。
オシッコは午前中ペットシーツに一回分。

・窓と換気扇
オフィスは金網で脱走防止してある窓のみ全開で作業。帰りもそのままです。
道に面した窓は子猫がすり抜けますね。
寂しがり屋のジジ対策のフェンスは
上のほうが子猫には危ういようなので
ふすまに戻しました。

ガーデン。
換気扇だけだと熱がこもるようなので、
また、雨の降り込みはどうだろうか、
とか気になり、折衷案で換気扇ON、
窓を10センチほど開けて帰りました。ですので上のロックを動かしました。

以上です。

| 猫達と今日のガーデン | 06:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

6月27日(金)活動報告/サポーター じろこ



既に作業をほとんど終わらせて下さっていて、床拭きしかできずすいません。
少しですがお話できて色々と勉強になりました。置いてある除湿器を使ったことがなかったので、私も今度から使ってみようと思います。
本当に遠いところをありがとうございました。
それでは、今日も素敵な一枚をみなさんに。なぎりちゃんの三段腹です。

| 猫達と今日のガーデン | 20:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

6月27日(金)活動報告/ベテランスタッフ O

超久々に作業しました。いつぶりでしょうか・・?。

オフィス:
ミニケージ入り猫3匹込みで大合唱。
親子猫ケージに便のないのが気になるけど、みんな元気。
ただ到着時(10時前)水が空っぽで、入れたら親子3匹ですぐに飲み始めました。あっという間に半分に。

ルーム1:
水は全滅。トイレはそれなりに使用してる。
敷物は落下or汚染で全交換。
猫ベッドだけはそのまま。
代表に相談して、トイレのレイアウト変えました。粗相をした場所にトイレを置きました。で、空いた場所に水とフードを置きました。
明日も粗相あれば、位置を戻すか、
また変えるか相談して下さい。

ルーム2、プレイ:
特記なし。

ルーム3・4:
4の床の敷物交換。3は乱れなし。
フード吐瀉が4に1つ。フード提供後に3に1つ。
4の床に便が6ヶ所。半分は乾燥してた。1ヶ所だけ軟便で粘血少量混入。

おかちゃん:
15時頃に散歩、30分くらいかなあ。途中で尿1回。草を食べたり、他人の敷地に入ろうとしたり。
屋内で尿1回、便が普通→黄緑の粘液~水っぽい。回を重ねるごとに水に近付いてます。


水交換:15時頃。
ドライフード給餌:16時頃。
ふやかしフード:17時頃。

床は部分拭き。
→じろこさんが助っ人参加で、ガーデン床拭き。

洗濯は完了。
乾燥はできてないので、干してある物と、資材庫で除湿機乾燥との両方。


乾燥した毛布で、冬物収納する分は選別できてないので、そのまま積み上げています。


洗濯機のごみ取りネットがゴミが出せないくらい満杯になってました。
各自でネットのごみ捨てもしましょう。


オフィスの親子猫のトイレは交換するときに、ガーデンと同じのにしても良いかも・・。


じろこさん、駆けつけて下さってありがとうございました。

| 猫達と今日のガーデン | 19:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

里親会

と言いましょうか・・・

昔、山科で月一譲渡会をさせて頂いていた頃、名称に苦心しました。

看板を見てくださった方にわかりやすいように、イメージしやすいように、

でも、その場で動物をお渡しする事は無いし、

など考えているうちに、結局長ったらしい名称になり、

『行き場を失った犬猫の新しい飼い主探し』

になったのですが、




この度、出張型での里親探しを開始します。

ただし、出張させられるのは、お出かけのストレスを感じにくい、健康に問題無い子猫のみ。

稀にお出かけ出来る大人の猫も居ますが、ほとんどがNGなので連れて行けません。

大人猫を探されている方は是非ともLOVE&PEACEの保護施設である通称ガーデンへ事前予約の上、お越しくださいませ!

そのような内容での催しですが、近日、場所と日程をお知らせ致します。


宜しくお願い致します!

| 藏田雑記 | 00:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT