fc2ブログ

2014年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年05月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

4月28日(月)活動報告/サポーター ちゅんママ

こたくん
静かに休んでました。
藏田さんから指示があった通りシリンジで25mlを横からそっと入れようとしたら飲んでくれました。
13;30と15:00にあげました。
殆ど目を閉じ休んでる状況で弱って来ている感じではありました。
無理させず静かに見守りました。
と書いてるところに藏田さんからのこたさん永眠の知らせが届きました。
今日のこたさんに出会い、覚悟はしましたが、こんなに早く、藏田さんの予想がほんとに当たってしまうなんて。
ショックやら哀しいやら。
でも最後の日にお水をほんの少しですが飲んでもらえてよかったと思うことにします。
こた君の存在で私は初めて犬君を体験しました!不器用な私にもこた君は優しかった。
いろいろ教えてくれてありがとう。
安らかにお眠り下さいませ。

じじさん
その周りでじじさんが節をつけて鳴いてました。良便しっかりあり。
給水餌は済ませて貰ってました。
近ずくとしがみつくようにして顔目掛けてスキンシップ。

オフィス
候爵の投薬のみしました。
今日は床の便汚れは殆どなく、
いおりのオムツもしっかりされていて今日は帰りに余裕ができれば交換をと思ってましたが、終わる頃には体力的に余裕がなくなり、交換せずに帰りました。
紙タオルやトイレシーツで遊ばれていていっぱい散乱してました。
シートや紙タオルは全部白戸だなに収納しておきました。
散乱といえば、ゴミを車の側に置いていたら、カラスが突いて散乱させてました。今までも置いていましたが初めてやられました。今後は少量でも容器に納めて後で合わせるようにしようと思いました。

R1
高架台容器の水は残念ながら黄色く染まってました。どうやって染めるんやろか。
周りは余り汚れたり、濡れたり
してないのが不思議です。
ふやかしフードはよく食べてました。

R2
イチの投薬のみしました。
レオのパウチはこたつの中にレオだけいたので、中に入れて若やあられやメルモや小麦が侵入するのを阻止しつつトイレ掃除しましたがレオなかなか食べてくれずでした。

R3
ウインク王子
以前の月ちゃんみたい一番遠い隅かタワーに陣取ってます。
月ちゃんとルミの大きめ毛玉が落ちていても姿は見えず。お変わりなく。

R4
ご飯は両方とも沢山残量あり。
吐瀉物なく便良好。
タマイチの目はまた少し涙目。
でも一番元気。
たまじやわらびにチョッカイ出しては取っ組み合い。

プレイR
尿の量が非常に多くシート3枚分にたっぷり。
フード吐瀉物も比較的多めでどうもばあちゃんらしい!
ばあちゃんベッドで中腰で落ち着かないかんじで余り動かず、少し気になりました。時々三毛この方が怒ってます!
カルカンパウチは両方とも完食

プレイRのジョイントマット吐瀉物で汚れた箇所交換しました

申し送り
雨天で洗濯は少しだけして軒に寄せています。資材置場も乾かしたままです。
玄関の鍵を誤って持ち帰りました。
明日用事で早い時間に出かけますが出かける前に寄って所定の場所に返却しておきます。
こたさんのお別れは改めてにさせて下さいませ。

| 猫達と今日のガーデン | 06:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

4月27日(日)活動報告/サポーター M

膳所パネル展搬入作業のため12:30集合。まずは、こたさんの飼い主さんがお越しになっていたのでご挨拶を。
こたさん、木曜日に会った時と全然様子が違っていてショックでした。
感情のコントロールができずボロボロ泣いてしまって、みなさんすいませんでした…後から娘に怒られてしまいました。情けない大人です。
こたさんの尊いお顔、しっかり目に焼き付けました。その後、パネル展の荷物搬入をして本日の作業にとりかかりました。

13:30いち、ウルソ投薬。侯爵はフリーになっていてそっくりさんの双葉と間違ってはいけないと思い、投薬せずにおきました。
藏田さんに報告済み。
伊織ちゃんのオムツは外れてましたがコロコロウンチで床の掃除は比較的ラクでした。
侯爵、下痢便。
オフィスのフードは空っぽ、お水もかなり減っていました。
14:30オフィス給餌給水

15:00三毛子、ばあちゃん、レオにカルカンを。プレイルームの二人は食いつきが良いですが、レオくん、湯煎で温めてもダメでした。

R1:高床式お水にオシッコとウンチ。どうゆうスタイルであの高さにトイレするんだろう?見てみたい。床の敷物交換しました。
R2:軟便、吐瀉物あり。
R4:軟便、吐瀉物あり。最近、ふやかしフード状の同じような吐瀉物を毎回この部屋で見るな~、と思っていたら、
まるが同じのを吐きました。ほぼ決定。調子悪い?
プレイR:下痢便あり。ばあちゃん、三毛子になんか怒られててかわいそうでした。

18:00ガーデン給餌給水
どのお部屋も(プレイルーム以外は)ふやかしフードが人気で完食に近い感じですが、ドライは減りませんね。
特に減りが悪いR1は少なめにしました。

資材置き場に溜まるお水、かなりの量なのでシートを増やしました。
明日は雨のようなので洗濯物は全て資材置き場に干してあります。

ガーデンのお掃除中、突然の里親見学のお客様が見え、焦る焦る。
壁の向こうで藏田さんとジンズさんが対応されていましたが、良い感じの方でご縁があるといいなぁと思いました。
らぶぴ、日々変わっていくのを実感しています。

| 猫達と今日のガーデン | 09:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

4月26日(土)活動報告/サポーター K


いやあー、Iさんやっぱりスゴイひとでした。
レオくんやばあちゃん、三毛子さんに暖かい食事を提供すべく、湯煎にてステンレス餌皿ごとを温めてサーブ! 
ベテランシェフ。

今日、Iさんのお話聞いて感心したこと
*お年寄りにゃん子は、嗅覚が落ちる(鼻が利かない)と、
空腹でも食べ物を認知できずに食事をとらなくなることがあるんだそう。
そのために、少し温めて香りが立つようにして食事を促すんだそうです。
なるほど・・・。日常において仕事の効率ばかりを考えている自分に反省。
*********************
オフィス

あとから藏田さんの談によると侯爵・解錠ではなかったようですが、
すでに皆といっしょになっていますので、ゲージ下段・中段Openになってます。

大ちゃん、元気になってました。
伊織用のちびおむつが見当たらないのでコタロウくんのを夕方から仮装着。
脱げるのは時間の問題。

ガーデン

R1水無事です。上皿だけとれるようになっているなんて、感心しました。
知らずに全部を運んで入り口でこぼしている私・・・。
こぼす前の話ですが、床の小型棉マット、若干結露があるようなので、掃除のあいだ
まくりあげて少し風通ししてます。

R3がなんかクッキー焼いたようなお菓子の美味しいにおいするんですが、
私だけの感覚かな? 
ウインクの君がアロマ出している?ってことないかな。
ジャコウネコならぬビスケットネコ、
だといいな。
タワー最上階に住んでいて、覗くと耳をなくしてふーっと怒った。

R2トイレ:メッシュ3台交換しました。
プレイ:三毛子とばーちゃんでトイレ浸水・ぎりセーフで、容器交換していますがシート5枚装着しました。
えらく大量です。餌が塩からいのかもしれません。
パウチ類をご飯(白米)とまぜてはどうかな?
三毛子とばーちゃんの関係って、
どのように発展していくんでしょうね。

R4 窓枠にフードの吐しゃ物あり。
寝床内にも1か所吐しゃ物誰か不明。
まるちゃん?。

ふやかしフードの摂食率は8-9割・良好。ドライフードはどこも残り多いです。
ドライの給餌量変更指示出されませんかね?

アダルトのフードケース 本体を洗浄しています。蓋にのせた小袋入り:新品の残りです。
資材置き場のフードばかりあるほうの上段に2.8kg のアダルトあります。

捕獲器、シャワー洗浄・乾燥後 洗濯機の近くの軒下と棚に置きました。(3台)
と思ったら、藏田さんとともに別の2台がまた帰ってきた。(すみませんが放置)
*********************
今日、ウインクの君をみてわかったこと
*ドラえもんは、実は威嚇したときのネコの姿だった。耳が見えない丸顔。

| 猫達と今日のガーデン | 06:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

4月26日(土)活動報告/サポーター I

13:00 作業開始。
イチくんに投薬してコタ部屋へ。
コタさんの様子を見ながらジジくんの給餌給水・トイレ掃除。
コタさん 本当に元気がありません。
13:10に下痢しました。

Kさんと合流してから排尿・オムツ交換をしましたが いつものコタさんなら顔を上げて「そこじゃないよー」と言ってるかのような素振りをして「ごめんね~」という感じでやっているのに今日は反応がない。

オフィスの掃除をしている時に小さい呼び声が聞こえたのでKさんと見に行くと 、お水が欲しかったようで
体ごと持ち上げて お皿を顔の前に持って行くと少しだけ飲むことができました。
声を掛けると目をキョロキョロしてくれるので聞いてくれてるんだなぁと思いました。

コタさん みんなコタさんの事を思ってるよ。してあげられる事は何でもしたいと思ってるよ。だから安心してね。

コタさんが寝ている間にオフィスの掃除を再開。
トイレに少し鮮血が混じったうんちと緑色っぽい下痢あり。
侯爵くんのケージの扉が解放されていて中は空っぽでケージの上にいました。
伊織ちゃん用のオムツがなく大きめサイズのオムツをつけましたが、
明日までに外れてそうです。
おこたの毛布一式と棚の上段の毛布を交換しました。
16:30 床掃除・トイレ掃除・給餌給水完了。

ガーデンへ移動しパウチ組の給餌。
カルカンを湯煎して与えました。
ばあちゃん・三毛子ちゃんは半量食べて レオくんは完食しました。
17:30 ガーデン給餌給水完了。掃除は全部Kさんがして下さってました。
二人で作業するととっても気持ちが落ち着きます。ありがとうございました。

それからガーデンの各ルームの猫ちゃんとふれあいながら健康観察。

ルーム3 錦ちゃんの右目が涙多めです。鼻息も荒いです。
なぎりちゃんの左目がしょぼしょぼしてます。
るみちゃんが舌を長く出したままの状態で心配です。
新入り猫ちゃん 片目だけど元気に移動してますね。

ルーム4 たまいちくんの右目だいぶ良くなりましたね。あと少し。
サンくんの右目から少し涙が出ています。

プレイルームのばあちゃんと三毛子ちゃんは まだ寝床が決まってなく入れ替わりで使ってますね。

ルーム1とルーム2はみんな元気そう。

メルモちゃん・たまいちくん・伊織ちゃん・ジジくんの前足の爪切りができました。これで思う存分じゃれに来ておくれ~。

最後にコタさんの様子をくらちゃんと一緒に確認ができ
19:00 洗濯物を干して また洗濯機を回して作業終了。

帰る時 あのレオくんがプレイルーム側の棚の一番上からガラス越しにずっと見送ってくれて疲れが一気に吹っ飛びました。
猫ってホント癒されますよね!ね!

| 猫達と今日のガーデン | 23:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

野良猫の生涯

今日は、昼から、昨夜手術した子達をそれぞれの場所へ送って行きました。
男の子ばかりだったので、一泊です。

みんな無事に帰って行きました。




その道中・.・・
先月はじめに繁殖制限した、県内O市の猫が瀕死の重体の一報が入り・・・

とにかく、走りました。



ですが、間に合わなかった・・・



普段、活動をしていて、心が折れる事はありませんが、今日は少し疲れてるな・・・

でも、じっともしてられませんし、最近はじまった山科の現場もだらだらしてられないため、今夜も捕獲に出ました。



お腹の大きな狙っていた子、どこかで出産したようです・・・



手術は間に合わなかった。

だけど、生まれた限りは無事に育ってくれ。




野良猫の生涯。



過酷です。
必死です。



今夜は言葉が浮かばない。



O市の、ゆうのちゃん。
今度生まれて来た時は、その生涯の最後まで責任を持つ事の出来る飼い主さんに出逢うんだよ。





ゆうのちゃん。
ゆうのちゃん。
ゆうのちゃん!

おやすみなさい。


| 藏田雑記 | 03:41 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT