≪ 2013年08月
| ARCHIVE-SELECT |
2013年10月 ≫
≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫
≫ EDIT
2013.09.22 Sun
(1)コタロウクン 強制排尿・同時排便出てきました・投薬込みの給餌・清掃
13:30-14:15 今日はなんだか彼・活動的。おむつで2メートル四方を
前足移動。オフィスの掃除中も【わんわん】が聞こえてなに言うてんねん?ともどると寝床をはるかにはずれて・・・
えー!どこ行きたい?水?何?
コタロウクン悪坊主です。
今日も自分でえさ食べへんからお口にぽいをしなければなりませんでした。何度か自分でたべんかいと口の前に持っていくけど、【ふん】って感じ。
ところが・・・。掃除中、ちょっと場所を移動して待っててもらうと
向きを変えて、ぴい助のキャラット?をぱくぱく、一粒残さず皿なめなめして。あまりおいしそうに食べるんで、すんません、そのまま好きなことさせました。
(2)R4 吐しゃ物4か所(布団の上に2か所)ありました。便は特に異常なし。
R3 涙か茶色の付着物が床に多いです。なかなか取りにくい。
R2 軟便1回分 他異常なし。ばあちゃん窓際です。プレイのみいちゃんおとなしい。
R1 便良好。水はセーフだが、排尿は壁にあり。
総じてどの部屋も餌はよく食べてありました。でも空っぽにしないルールって猫たちの中にあるんだろうか、不思議に少しずつ残ってます。
ペットシートは、尿がたっぷりだったところだけ4枚にしておきました。
トイレにも好みがあるんでしょうかね。おもしろい。
オフィス 皆元気。便異常なし。麦君一番高いところに避難。
新しいネコ君、めちゃ大きい重量感あり。慣れないから【はくせいのごとくFreezeして】ました。
けれど撫ぜさせてくれましたし、触られても怒らず眼をとじておっとりしてました。
ちょっとかしげて見るのと明るくても黒眼が開いているのが????
(3)シーツ類どの部屋もおおむね交換しました。R2/R3 眼ヤニか耳垢か、
茶色のが多いのがちょっと心配。洗濯めいいっぱい干してます。雨降らないでください。
藏田さんちの近所にいる【はなくそ】という(お鼻の横にほくろ)野良ネコ君、今日はやけに眼の前にちらちらあらわれましたね。顔見ても急いでは逃げなくなったよ。
私はラブピーに来て、この【はなくそ】君の存在を知り、ラブピーにいるいろいろなネコちゃんたちの生活と あまりに近接しながらもあまりに対照的なのが妙におもしろく、
これも人(猫)生あれも人(猫)生。ほんまここは心の勉強になるところです。
| 猫達と今日のガーデン
| 06:50
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.09.19 Thu
今日は引き取りが1匹ある。
今は極力、引き取りをしていない。
うちが崩壊するから。
それに先に待って貰ってる方も居る。
みんな切迫詰まってのご相談。
でも、みんな話しして、最大限、頑張ってくださってる。
今日は飼い猫さん。
飼い猫の引き取りほど悲しい事は無い。
この件で先日から心が痛い・・・
| 藏田雑記
| 10:18
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.09.17 Tue
コタさんはお掃除とシ―ツ交換は何とか出来ましたが。排尿、給餌などはなかなか一人では難しかったです。
オフィス
綺麗に保たれていて床にコロコロ便もあまりなくチビちゃんは相変わらず一人でボ―ル遊びに夢中。麦さんは中段で丸あるく。
給水給餌は11:30でした。
ガ―デン
R1
床に液体状吐瀉物あり。水は異常なく残水少なかったです。今日も中段に黒さんたち4つがかたまっていてモモさんは一人足元ウロウロでした。ついついゴロゴロ言ってもらいました!
R2
いつもベッドやタワーの中に潜んでる小麦さんとレオさんが床に出て来てました!
部屋は綺麗で異常なし。
ば―ちゃんは今日は上段で春さんと一緒でしたが帰る頃には窓際族に。
R3
床に液体状吐瀉物と便に微量の血液?
コタツ上に白母さんと黒猫の月さん。白と黒の母さんどおし並んでました!
R4
トイレ交換しました!軟便と吐瀉物少しあった他お変わりなくでした!
プレイR三毛子さん
今日はずっとベッドから出てました!便少な目ご飯は半分くらいかな!
ガ―デンの給水給餌は16:00。
作業上の申し送り
台風でとり入れられてた洗濯物を出したのと今日の洗濯物で干し棹いっぱいになってます!長座布団洗濯機回して帰りました!トイレも干したままです。よろしくお願いします。
以上
| 猫達と今日のガーデン
| 06:57
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.09.17 Tue
・申し送り
拭き掃除がオフィス以外できていません。
棚の毛取りも省略しました。
洗濯物の山、相変わらずです。
・みんなの様子
コタ坊やは藏田さんがしてくださいました。
ルーム1
水におしっこ。
下痢便あり。多分モモです。
ルーム2
トイレ、トレーにゼリーのようなオシッコの固まりひとつ。
下痢数回分、内、少なくとも一回は小麦。
元気のなかったレオ、
動きにキレ・・・触ろうとした時の
ビックリ顔と逃げ足・・・が戻り、安心しました。
あられ、「へそ天」への道、ゴール間近です。
ルーム3
鮮やかな黄色の吐き戻し。kd?白かーさんではありませんね?
るみちゃん、
緑色の目やにが瞳に貼りついていていました。
この前は藏田さんに毛刈されてご苦労様だったねーの、慰労を兼ねてジャラシを振ると、いつものようにドアをよじ登ってくれて、元気を確認。
ルーム4
特になし。
ルーム4も飛びたがり屋が多いので、
時間をかけて遊んでやりたいです。
・支援物資
wd、腎サポ、デオトイレ。ご支援が届きました。
・連絡
支援物資の処理手順(新)を書いたパウチが玄関にあります。
以上
| 猫達と今日のガーデン
| 06:51
| comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2013.09.16 Mon
取り急ぎ。
らぶぴ施設、猫たち、スタッフ、みた無事ですからご安心くださいますように!
| 藏田雑記
| 14:17
| comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
≪ PREV | PAGE-SELECT | NEXT ≫