fc2ブログ

2013年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年07月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

第二種動物取扱業

今年9月1日から施行される、新しい動物愛護法。

活動家の長年の悲願だった事が沢山盛り込まれていますね。


藏田自身、動物管理においては、パルボの集団感染により、短時間に30匹もの猫を死なせてしまった経験をして始めて考えさせられた事があり、好きだけではこの活動(施設)をやってはいけない、という事を、身を持って体験させられた経験があります。

知識も技術も必要。
痛感しました。

以降、私達のような施設を持つ団体にも、ある一定のレベルを求めても良いんじゃないか。
そう思って来ました。

今回の法改正で、私達のような団体も、動物を取り扱う者として、第二種動物取扱業、という分野に、入る事となりました。

今回は藏田には環境重視型に取れますが、願うは、動物管理の上での条項も、もっと掘り下げてあって良かったのでは、と思っています。

経験上、総数の1割ほどは手のかかる動物が出る、と思っていて、ヘビーな子から軽度の看護の子まで、色々出てくるはず。

となれば、うちの規模でも最低、ある程度の看護が出来る技術者が二人は絶対に要る、と思ってます。

きっと、いつかそうした事も求められる時代が来るでしょう。


ともあれ、一歩前進、ですね。




新しい動物愛護法は、
ALIVEさんのホームページにわかりやすく書かれています。

是非、ご参照なさってください。

| 藏田雑記 | 22:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

よもやまばなし



繁殖制限で、野良ちゃん来てます。

うちから病院に依頼する時は、女の子は左、男の子は右の耳の先端をV字にカットして貰います。

もちろん、麻酔中に処置。



週末送って行くつもりしてたんだけど雨。
どうしょうかなぁ、と思いながらずるずる。



いやね、現地に子猫が居るから、抜糸して帰らせた方が大事に至らないかと思って・・・が、ずるずるの理由。^^;




ほか。


やっと、なんとかこの方のウンチの送り出しが出来るようになりました。



ミケちゃんママのチビっ子です。



この子も骨盤狭窄してるから、ちょっとやりにくい。
でも、出るだけマシ。
ぴー助のウンチはびくともしませんから。^^;


ちょっと甘い考えかも知れませんが、手術しなくても、出る道が着いたらなんとかなるかも?なんて思ってます。

そしたら里親募集の枠も広がるでしょ☆

| 藏田雑記 | 20:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日のひとこま



だーれだ?


なんでもひっかけてく尻尾。





あたし、あたし。

そう、モモちゃんです。






モモちゃん以外は全員隠れてます。





誰が誰やわからんくらい真っ黒、
じゃなくって、良く似てるんです・・・






今日はついに、セパレートにするための仕切りを外しました。






この部屋のこの光景、久しぶりです。






モモ。
ちょっと我が強いんだよなぁ。

猫の中では強い猫です。







白かーさん。
最近、居てても良く出て来てくれます。

3回目の梅雨ですが、始めて皮膚がボロボロになっていません。






そっと手を伸ばすと、触らせてくれます。






嬉しい。^^

ありがとう。
かーさん。

| 藏田雑記 | 20:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

パネル展報告



パネル展、お疲れさまでした!

ご来場くださいました皆様、本当にありがとうございました!


今回で3回目のねこじゃ祭り。
3回共、お邪魔させて頂いており、回を重ねられるごとに、色々な形での猫繋がりのご縁を頂いています。


お写真の左の方は、前回も、寄付金付きポストカードを販売してくださり、売り上げの一部をご寄付として頂きました、

近江八幡で、
Nonnoという猫が居る喫茶店をされているオーナーです。
愛称、のんのさん☆



そして、右にいらっしゃるのが、ねこじゃ祭りの主催である、ねこまやの小林さん☆



今回も沢山の方に大変お世話になりました。

置かせて頂いた募金箱には、
7040円ものご寄付を頂きました。
また、作家さんが、寄付金付きTシャツを販売してくださり、3000円ものご寄付を頂きました。

今回は天候が悪い日もあり、あまり多くのご来場ではなかったのに、皆様にお心遣い頂いてしまいました。

本当にありがとうございました!!!


次回は秋。
もうきっと寒い頃です。

また次回、皆様にお逢い出来るのを楽しみにしております。


本当にありがとうございました!!!

| 藏田雑記 | 01:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

パネル展



近江大橋を通過しました!
あと15分で着くのだろうか・・・^^;

ねこじゃ祭り会場でお待ちしています!

| お知らせ | 10:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT