今日のらぶぴー
千夏とかれんの卒業、里親見学がありました!
【 3月30日(土)活動報告】
1.14時から里親見学とのこと、相当 道に迷われたみたいで・・・・。道路で待てど、暮らせど・・・。
バイクの新聞配達のお兄さんに私、(京都新聞と朝日新聞)逆に聞いたりして・・・。
ようやく汗かきながら娘さんと二人で到着されました。ゆっくり見学していかれました。
藏田さんにまた相談されるそうです。自分の家に慣らし滞在できればいいんだけどなあと言っておられました。
おかーさんは、いろいろ動物のmind のことを娘さんに言って聞かせておられました。ネコのストレスやイヌのストレスや鳥のストレス等・・・。すでにワンちゃんとインコがいるんだそうです。
動物間の相関関係なども考慮してパートナー探しておられました。
メルモちゃんとクマ君が超アピールで娘さん惹かれ気味。おかーさん、ぶーちゃんと小麦さんにウインク。
2.トイレ交換(オフィス/2台・R3/1台・R4/1台)しました。天気よかったので、ご来訪者様を待ちながら洗って・乾燥・収納。
本来ならRoomごとの一斉交換がルールと聞いておりますが、来訪ご対応と、砂の件(白い重力のあるほうがちらからない)のことがあり、あえて汚れの少ない白砂のほうはもう少し使用させていただきました。ルール逸脱お許しを。軟便があるとすぐに砂汚れますね。
R3/R4軟便・オフィスも軟便ありました。
3.投薬:白母さん 錠剤呑んでいただきましたが、時間かかります。顔見た時点でハ―と怒られました。
カタスパン、オフィスの新品在庫あけました。今日はあまり食べてくれませんでした。
錠剤呑ませ方が下手で怒ってしまったのかもしれません。(3割ほど残す)
抗生物質が1種類 袋の最後の錠剤を使いました。補充必要。
クマ君、三毛ちゃんはいつもどおり良好。麦君の投薬は、一番大きい錠剤はだめでした。
今日はパンチ合計10回以上はあったと思います。でも爪は閉ったままでした。仲良くなれるかなと思いましたが、ほんとうに怒っていましたので給餌メニューは作ったものの食べさせることはできませんでした。
4.洗濯物、みごとにうまく干してあったので(へいとっちさん)、乾いてました。はりきって後で収納と思っていたんですが、時間が押してきてしまって大慌てのため、「理想のユニクロ店舗」とはほど遠いディスプレイです。ごめんなさい。ふんわりよく乾き・膨れて棚にモリモリですわ。
たたみきれていないものもハンガーのまま部屋へ。
5.日誌の明日の分の記入用紙がありません。すみませんが、このごろ日誌の記載内容が正確に書くことができません。
時間的に厳しいことと、表現方法不明瞭等で迷いがあり・・・。もう少しシンプルなものがありがたいのですが・・・。
マンネリ状態。ごめんなさい。
6.R1の猫棚配置換えの件、足元のトイレは、入口に近いほうに置いたほうがよいのではないかと思うのです。というのは、ネコ棚の前まで扉を開けないと左側へ身体が乗り出せないので
その間に足元からモモちゃんがスルリと出てしまうおそれがあります。トイレがあるとガードになります。
まあ、モモちゃんは人が好きで出る気はあまりなさそうな感じもありますが・・・。
サポーター K
| 藏田雑記 | 03:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑