fc2ブログ

2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

スタッフ雑記69(へいとっち)

10月20日~22日の3日間、近江八幡市の白雲館にて「ねこじゃねこじゃ猫祭り」が開催され、
支援者様のお口添えにより同会場内でパネル展を開催させていただきました。

インターネットでネコ雑貨の販売をされているねこまやさん主催で、他にも多くの作家さんが集結し、
ネコを題材にした手作り雑貨約千点の展示販売会で、会場内はあらゆる猫!ネコ!ねこ!でした。

準備風景です。

DSC_0463_convert_20121023163049.jpg
(観光客の方や、HPを見てくださったり、ラジオの告知を聞いてお越しくださった方などでいっぱいで、
開催中に写真を撮れませんでした。)

さすがに猫好きの方がいっぱいでした。

沢山の方々がパネルもじっくり見て下さり、
涙を流して見て下さる方、
実際に個人ボランティアとして猫の里親探しをされている方、
お友達にも宣伝するわ!とパンフレットを何枚もお持ち帰りくださる方、
ご自宅で猫を10匹以上飼われている方、
また、ボランティアを申し出ていただいた方もいらっしゃり、
こちらも本当に楽しく、嬉しく、感謝し、勉強させていただく事も多いパネル展となりました。

また、ご寄附をしていただいた方々においてもこの場をお借りして、改めて誠にありがとうございました。

DSC_0470_convert_20121023165327.jpg


この、パネル展を通し、猫たちに素敵なご縁があります様に。。。



おまけに、作家さんが作ってくださったうちのあられです!

DSC_0469_convert_20121023163342.jpg

| スタッフ雑記 | 16:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

近況(藏田)

沢山、ご報告がたまっています。
嬉しい事も、悲しい事も、です。


まず、先月23日に輸血した青葉。
復活して来ています。

輸血後数日はまだまだ不安定で、気が抜けない状況が続いていましたが、今月に入り、少しづつ軌道に乗り、今は補助的強制給餌も手を放し、朝晩、ドライフードをほぼ完食で、缶詰も一気に70g程は軽く平らげる勢いです。

青葉は生還。
本当に崖っぷちから生還しました。

このまま完全復活してくれると、信じていますし、また、するはずです。



そして、その数日後、三毛かーさんが亡くなりました。
看病させて貰える間も無く、逝ってしまいました。

もうずっと、栄養吸収が悪く、強制給餌の出来る子では無かったので、手を変え品を変え、目先をごまかしごまかし食べさせていましたが、太る事は出来なかった・・・。

亡くなる三日前に本格的に悪くなり、嚥下、咀嚼困難、もう給餌というレベルでは無く、衰えに足並みを揃えるべし。
そう決心し、見守っていました。

お別れをきちんと出来る場合もあれば、そうで無い場合もあります。

三毛かーさんがいよいよ、の時間は、ガーデンとオフィスを行ったり来たりしていました。
それが午前3時前。

見守る中、静かに息をひきとりました。


そして、まだまだ立て込みは続き、二週間後に控えたパネル展準備に開催前夜まで追われ、そして今日、です。

今は週に二回、レギュラーのスタッフがお当番作業にあたってくれていますが、どの活動範囲に置いても全く人手が無く、身動き出来ない状態です。

物資の呼びかけも更新しなくては・・
ヒルズのアダルト、完全在庫切れ・・・

パネル展開催場所ももっと探さなくてはならないし、ボランティアも急募です。

どうか、あなたの力を貸してください。

| 藏田雑記 | 23:42 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

パネル展開催のお知らせ(ジンズ)

猫は掃除機のことをなんだと思っているのだろう。
サダコとかジェイソンとか?

さあ、ぶおお~~んしようねー、きれいにしようねー、と
部屋に掃除機を運び入れる。
とたんにみんなそわそわし始め、
スイッチを入れると雲の子を散らしたように・・・・・

も~、このわからんちん。掃除機かけなきゃ片付かないでしょ!
この、ビフォー・アフターを見よ!

2012-09-23 16.24.54 編集s

黒猫一家: もう、おしまい?

あい、おしまいです。
怪我しないように、端から順番に降りてきなさい。



※※※※※※※※※※※※※※※


ホームページでもご案内させていただいておりますが、
本日10月14日、京都市円山公園音楽堂にて行われるコンサート
「カントリードリーム」にて、
猫たちのパネルを展示させていただきます。

会場を間借りさせていただくので、
コンサート会場でお会いする方々へのアピールとなります。
チケット代(3000円)が必要になりますので
是非とも! とは申せませんが、
音楽を愛する方で、かつ猫達の里親探しに興味のある方、
お運びいただけましたら幸いです。

| お知らせ | 09:39 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |