fc2ブログ

2012年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年08月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

珍客



少し前の画像ですが・・・
ルーム2。
この日はご飯がお待ちかねだったのと、プレイルームとルーム4に蟻が出没したので、ご飯の置き場を思案していた時の一枚。


トイレを綺麗にしてから撮影したかったんだけど、近寄ったら光景が変わるはず、と思いプレイルームから撮影。



今日は数日ぶりに少し気温が下がりました。
とはいっても30度ですけど・・・

今日は猫たちも楽そうでした。





これも少し前の画像。
蛍です。
夜遅い時間にガーデンへ行った際、足元で何やら発光している場所が。
良く見ると、一匹の蛍でした。
(蛍は匹であってるのか?)


スタッフ達も逢えたかな?


そしてこの数日後。
玄関内にサワガニが居たらしい。



珍客が時々、和ませてくれます。



でも、アリやGは、ちょっとなぁ・・・

| 藏田雑記 | 03:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

家猫への道



6月の大型台風の日に保護した黒い子猫。

お母さん、他のきょうだい猫より一足早く家猫への修行が始まっているので、かなり人間への信頼を寄せる気持ちが育って来ました。


120714-220850-01.jpg

まだまだちっちゃいんですけど、だいぶ猫らしくなってきましたね。


120704-215900-02.jpg

どの子にも早く良縁を授からせて頂きたいですけれども、あなた達こそは、ここで歳を重ねず、里親さんにその成長を見守って頂けますように。




120713-133857-01.jpg

先日、後から来てくれた、お母さんときょうだい猫。
どの子もそうですが、保護直後は大抵こんなもんです。
でも、後から振り返ると、こういう写真も成長の過程だなぁ・・・と、いつも思うものです。

猫達の背景がぐちゃぐちゃ。
あぁ、だって直してから撮影すると3匹同時にこっちを向いている写真が撮れないから先に撮影したからね・・・
ごめん、ごめん。


先に保護された子と対面させたのですが、お互い「シャー!」
って、切ないですよ、それ。


まぁ、先に自立した子の方が早くに新しい環境に馴染んだので、それはそれで良いのかも知れません。


お母さん、立派なふわふわ毛ですが、暑そう・・・
つい刈りたくなる。


暑い時期に外で生きる長毛の子を見るたびに思うのでした。

| 藏田雑記 | 22:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

すだれ



昨夜吊った、ルーム1のすだれ。




これきっと、ルーム1側の壁部分と屋根の部分にだけでも遮光にすだれかよしずをした方が、少しでも暑さがましなはず。

そう思った。





今日はアヤハのクーポンで、550円で8尺×6尺のよしずをひとつ買った。
それはオフィスの道路側に。

みんな景色を見るのが好きだから、あまり視界を奪いたくないんだけど、これだけ暑いと怖い。





オフィスの横の窓。
通常はこんな感じだけど、ここも下まですだれを下げた。









ルーム3の、なぎり。
暑くて、だら~~。





錦は床にごろ寝。





その奥には、るみ。
暑そうやなぁ、その毛。


今日は暑い時間帯、ルーム1とルーム2のエアコンを稼動させた。


ルーム3とルーム4は、換気扇のおかげで、他の部屋ほど暑くない。



大慌てで、夏の準備。
少しでも遮光してからエアコンを使わないとね。


しかし、毎日少しづつしか進まない。
時間に制限があるのって、苦手だ。
動きづらい。


でも、少しづつでも、やり進めて行けばいつかは必ず終わる。

明日も頑張ろう。

| 藏田雑記 | 00:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今夜のルーム3



先ほどのガーデン。
ルーム3の、錦の視線の先には・・・





G(ゴキブリ)。


今から白かーさんのご飯だというのに・・・


駄目だ、近寄れない。
何とかせんとあかんのやけど、あかん、無理・・・


そうこう思っているうちに、今日の医療ニュースの、ゴキブリの脳から強力な抗生物質が発見されたとのニュースを思い出した。

そうでしょうとも。
昆虫を捕食する生体に唯一許された自然な形の抗生物質なんでしょう。

そうこう想いを巡らせているうちに少し勇気がわいて来た。





でも、ここ数日の白かーさんのポジションはここ。

換気扇の下。
風が通り抜け、気持ち良いんだろう。

あぁ、でもここではやりにくい。
勇気を振るい立たせて猫棚に移動。



その間も、ルーム4からもGをハンターしようといたる手が伸びる。

止めてー!
今は止めて!
と、心の叫び。


時々チラッと見ると、Gはじっとしている。
うーん、なかなか賢いな。
生きる知恵か?
ハンターから手が届かない場所を知っているような。
段々、神々しく見えてきた。

何故、あんな容姿をしているんだろう?とか、それにもきっと意味があるんだろう、とか、想いは巡ぐる。


どうにかこうにか白かーさんのご飯は無事終了。
今朝は二歳児同伴だったので、目標量に達せずだったから夜の分で出来なかった分を取り返す。


最近の白かーさんは、おかげさまで順調です。



あせらずぼちぼち、と思っています。

| 藏田雑記 | 00:04 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

猛暑

藏田です。

連日、30度を越える蒸し暑い日が続いています。
今日も大津は34度の予報・・・

猫達の安全を図りながら室温の監視が始まりました。
ガーデンは周辺環境の関係上、湿度があがるので、この梅雨の季節から夏に突入する時期はかなりキツイです。

色々心配事があり、また、皆様にもご心配をおかけしていると思うので、出来る限り現場の状況をお伝えしていけるよう、更新を頑張ります。

宜しくお願い致します。

| 藏田雑記 | 09:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT