fc2ブログ

2012年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年04月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

現在のガーデン作業人員状況

藏田です。

たまに・・・こうゆう事を公開しても良いのではないかと思いますし、公開した方がより中の状況がお分かり頂けやすいと思い、4月のガーデンの作業人員状況を公開します。

1日 当番あり(サポーターIさん)
2日 当番あり(スタッフきなちゃん・・・4月はあと3~4回参加予定)
3日 当番あり(スタッフモコさん)
4日 当番あり(サポーターYさん 3月中旬より活動参加)
5日 当番あり(サポーターMさん 3月下旬より活動参加)
6日
7日
8日 当番あり(スタッフジンズさん)
9日
10日
11日 当番あり(サポーターYさん 3月中旬より活動参加)
12日 当番あり(サポーターMさん 3月下旬より活動参加)
13日
14日 当番あり(サポーターTさん 2月上旬より活動参加)
15日 当番あり(スタッフジンズさん)
16日
17日
18日 当番あり(サポーターYさん 3月中旬より活動参加)
19日 当番あり(サポーターMさん 3月下旬より活動参加)
20日
21日
22日 当番あり(スタッフジンズさん)(サポーターTさん 2月上旬より活動参加)
23日
24日
25日 当番あり(サポーターYさん 3月中旬より活動参加)
26日 当番あり(サポーターMさん 3月下旬より活動参加)
27日
28日
29日 当番あり(スタッフジンズさん)
30日


という、4月の予定です。
空白の日は、当番不在日として連絡網として使用しているMLにて呼びかけ、入れる者が無い場合は、藏田が入る、という設定です。

まだスタッフとサポーターは居てくれますが、4月は本業のお仕事の関係で一名は6月まではお休み、一名は未定です。


今日は、ぶっちゃけ話となりましたが、このような感じで日々をまわしております。
2月3月は人員が少なかったです。
しかし最近入ってくださったお三方!
このような状況だったので本当に心強いです。
しかしながら、スパルタ状態?で非常に申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、作業を早く確実に覚えるためには、人に頼れない環境の中で作業をして覚えていくように、の方針で頑張って頂いています。


まず目標は、
一週間すべての日に藏田以外の当番者が居る事。
その次の目標は、
すべての日は二人くらいの人員で作業にあたれる事。
です。

ざっと考えても・・・あと10名ほどの方のお力をお借り出来なければ実現出来ませんね・・・


藏田にはかねてからの悲願があり、法人という立場で、啓蒙していきたい事があります。
それは「キャリアー猫とノンキャリアー猫の同居のすすめ」です。
現在の段階ではFIVのみですが、FeLVも感染時期によっては陰転する事が多い事や、FeLVに関しては暴露を受ける年齢によって特異的な抵抗性を持つ種族であるとも藏田は思っていますし、FIPVについても書きたい事があります。

何故なら、うちは「LOVE&PEACE」だから。

無難に運営しようと思えば手を出さなくても良いかも知れませんが、だって間違った知識が普及して定着するのは不幸でしょう。
キャリアー猫も、そしてその猫にかかわる人達も。
移りませんから、そんなに簡単に。

それを書きたいですし、実際に生活されている方々のお話も掲載していきたいのです。


そして、猫達の写真も撮りたい。
贅沢を言えば、保護直後からの成長をおさめていきたい。
ホームページも更新したい・・・


など・・・など・・・など・・・。


LOVE&PEACEが猫のお世話だけで終わらずに対外的な活動を出来てこそ、ご縁を授かれる猫が増える・・・と思います。
どうか、皆様のお力をお貸しくださいませ。
何卒、心から切にお願いを申し上げます。




【切迫物資ご支援のお願い!】


猫用フード
ロイヤルカナン エクシジェント35/30
カルカンパウチ(1歳~・8歳~)
療法食 ロイヤルカナン 猫用消化器サポート 可溶性繊維 (便秘の猫用)

資材
ペットシーツ レギュラーサイズ
(高価なものでは無く、薄ての安価のもので充分使用させて頂けます。)

サプリメント
犬猫用 Dフラクション プレミアム(販売製造元:ZENOAQ 日本全薬工業(株) )
在庫切れまで1週間程度


何卒、温かいご支援たまわれますよう、心からお願い申し上げます。

| 藏田雑記 | 16:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

もう少し

藏田です。

スタッフジンズさんから可愛い若葉へ。



ジンズさんらしいお花。
そして春はすぐそこ、のお花。





暖かくなった。
ガーデンの保温用の養生パネルや断熱シートを少しずつはがす。
画像はルーム4。
外側から撮影。
猫達が景色を、外気を楽しんでる。





ここ暫くで、3名の方が仲間に加わってくださった。
本当にありがたいです。
まだまだ一週間は埋まらないけれど、段階を踏んで、ゆくゆくは日に二人体制でのぞめれば、一番には猫のQOLがあがる。
そして一人のスタッフにしわ寄せが行かずにも済む。
そして藏田も対外的な活動や作業もさせて頂けるようになる。

もうちょっと。
もうちょっとだ。




【切迫物資ご支援のお願い!】
携帯から更新のため、取り急ぎのみ発信させて頂きます。
読みづらいかも知れません。
申し訳ありません。

猫用フード
ロイヤルカナン エクシジェント35/30
完全在庫切れ

資材
ペットシーツ レギュラーサイズ
在庫切れまで残り600枚
(高価なものでは無く、薄ての安価のもので充分使用させて頂けます。)


何卒、温かいご支援たまわれますよう、心からお願い申し上げます。

| 藏田雑記 | 10:48 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

迷子ちゃん

藏田です。

25日、ぴー助の摘便に向かう途中、山科区の大石道走行中に、不自然な独り歩きのコーギーに遭遇。
時間制限があったために充分周辺への聞き込みは出来なかったけれど迷子と判断。
何とか無事捕まえ、車に乗せてぴー助の病院へ向かい、帰りに最寄の交番へ。







結論から言いますと、無事今日、飼い主さんのもとへお返しする事が出来ました。^^

難しい犬種なのに、とても賢くて、助かりました。^^;

もう、脱走しちゃ駄目ですよ、ほんとに。
みながみな避けてくれるとは限らないし、まずそうでないと思って正解。
臭いを嗅ぎまくってジグザグ走っていたから危ないのなんのって。
危ないっ!と全身鳥肌がたった瞬間でした。

またこれから温かくなると犬も猫も脱走が多い季節。
皆様もくれぐれもご注意くださいね。


そして、ぴー助・・・。
どんどん出辛くなっていて、どうしても1個出ない便があったのだけれど、下痢をさせてとりあえずこの塊を出す作戦に・・・。
なので、ちょっと今、洗濯物がマックスです。
家中マックスなのだけれど、ケイジに閉じ込める事は出来ない。
身体が汚れる。

そんなこんなで、奮闘はまだまだ続く・・・。

| 藏田雑記 | 00:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ルーム3

藏田です。

すっかり、東北被災猫部屋と化している、ルーム3とルーム4。
現在、ルーム3に4匹とルーム4に8匹。
ルーム4が多いのはわかっているが、白かーさんの居るルーム3の密度をさげなくてはならないから。

今日は、最近仲間に加わってくださる事になった、Yちゃんの初の一人作業日。
今日はルーム3の敷物を交換する事にし、一人でして貰ってみた。
そして、途中、様子を見に行った時の画像。

錦。
錦鯉というよりも、金魚のような可愛いイメージの子。

実は中年層の猫だったりする。

抜歯をした痕跡がある。

どうゆう経緯で被災したのか本猫は語る事は無い。







何故か最近ルンルンな錦。
密度がさがって生活しやすいのだろう。
伸び伸びしている。




恐る恐る、白かーさんと至近距離での接触。
昨日も一昨日も、私が部屋に入るや否や、窓枠につけてある細い棚もどきに乗って外の眺めを楽しんでいたのに、全速力で逃げた。
他のスタッフが入ったら、ご飯も食べに出て来ているようだし、窓枠に乗っている姿も目撃されている。
どうやら藏田が白かーさんにかなり警戒されているらしい。
なので、今は出来るだけ密な関わり方を避けている。

それでも、様子だけはチェックしないとこちらが不安で仕方が無い。



あぁ・・・ぼろぼろ・・・
フードが合わないんだろうか・・・
藏田は免疫的な事だと思うのだけれど・・・。

左目の方にも少し広がってきている。

敷物の素材に反応しているとか?

綿100パーセントに換えてみるか。

思い当たる事、出来る事はやってみるべきだ。

よし・・・
明日資材置き場を探してみよう。
数、足りるかなぁ・・・

| 藏田雑記 | 18:50 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

本日も無事終了♪

藏田です。

先ほど作業終了。
どうしてもこの時間になる。
それは全然良いのだが、ここから私用の用事をして活動録に向かおうとするから向かえなかったりする。
ちょっと生活の流れ、順番を変えてみよう。



久しぶりに、がっちゃん。
がくくんだと思っていたら、君じゃなく、ちゃんだった、がっちゃん。

神秘的な猫。
福島からやって来てくれました。

イメージは・・・
満月の夜の小路に輝る白い石。
(黒なんですけど・・・^^;)

なんか光ってるんですよね。
光を放っている猫、というのでしょうか。






そして、同じく福島から来てくれた、コジくん。
来てくた時より、かなーり・・・太りました。
うん、これ以上は太らない方が良い。





そして、ルーム2の、若。
小さい頃は、こんなシャープな感じじゃなかったのですが、成長と共にシャープな顔立ち、身体つき。






そして、若と良くもめている、モモ。
そして、何でもひっかけて行く、モモのくの字の尻尾。
これ、結構チャームポイント。

| 藏田雑記 | 00:48 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT