fc2ブログ

2011年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

スタッフ雑記62(ジンズ*)

藏田代表の報告と重なりますが、
このたび卒園した二猫について
書かせていただきます。
多少未練たらたらで見苦しく、どうかご容赦ください。

しまちゃん。
被災猫。
昨年6月、他の19頭の猫とともに車に詰まれ、
高速道路を西へ西へ、
はるばる東北の一都市から
気候も水も違う大津のLOVE&PEACEへやってきた。

2011-08-05 15.52.52s


そして先月、半年の保護猫生活を終え、
新しい家族のもとに旅立っていった。

しまちゃん、おめでとう。
苦労した甲斐あって、よいおうちが見つかったね。

仮住まいの生活はいかがでしたか。

2011-08-05 15.52.48s

しま: うん、まあまあ…だったよ。

東北でもおうちで飼われていた猫さんだったらしい。
環境がこうも変わった理由を本猫が知るはずもない。
静かで少しも尖るところがなかったけれど、
最初の頃は内側で葛藤しているのが見て取れた。

2011-08-05 15.52.06s

(シマ: この毛布、気持ちいい…。)

その後は合宿のようなガーデンの生活によく慣れてくれた。
いつしかスタッフの間で人気沸騰。
人馴れ抜群で、穏やかで、甘え方がダイナマイト可愛くて、
里親見学にお越しいただければきっと目にとまる、
速攻で良縁に恵まれるだろうと、
私などほとんど写真を撮らず、ヨシヨシさせていただくばかりだった。
それほど“よくできた猫”、しまちゃん。
そして…

2011-08-05 15.52.15s

(シマ: 撫でる?)

やっぱり自力で幸せをつかみ取ってくれた。
新しいお母さんはラブピーの仲間で、
さきごろお仕事の都合で、惜しまれつつサポーターを引退されたNさん。
毎回てきぱき作業をこなしていたNさんに去られるのは痛手だけど、
いままでがんばっていただいたのだから、
しまちゃんをさらって……じゃなかった、
しまちゃんを連れ帰っていただき、ご家庭で和んでいただけたらと思います。


さあ出発。ルーム4にキャリーを運び、
扉を開けると…自動キャリー猫(定期健診などに便利)のコジ♂がいそいそと入る。

コピー ~ P1010466s

即刻立ち退いていただいて、右の…足しか映っていないしまちゃんを誘導。
すんなり入っていただけました。

コピー ~ P1010473s

さあ、ルームメイトともここでお別れ。

 葵♀: さらばじゃ!  コジ: 達者でな~~。

車に積む頃になってやっと異変に気づき、
ニャアニャアなき始めたしまちゃんを、ガーデンからお見送りしました。
しまちゃん、不安だろうけれど、今度の旅の目的地はすぐそこだよ。
元気でね!

Nさん、今まで本当にありがとうございました。
ご家族の皆様、先住猫様、しまちゃんのことをよろしくお願いいたします。

※※※※※

きじみちゃん。
キジ白の女の子。

2011-08-12 17.37.39s

あなたが幸せになって、
私は言うことがない。
長い間ずっと見てきて、大好きな猫だったから。

2011-06-24 19.24.45s

よくこの窓のところにいて、お姐さん風に、鷹揚な感じで過ごしていた。
猫が嫌いな猫ではなく、
他猫と玩具のやりとりをして遊ぶことの出来る
賢い子だった。
それでも、猫団子の輪の中で暖まっているのを見たことはない。
群れることがなく、孤高で、利発な雰囲気があった。


人とのふれあい方は、
他の猫と同じようにスリスリもし、
気が向けばお客さんの接待も上手だったが、
きじみといえば、こういう一段上がったところから人を不意打ちする
悪癖…とまでいかないけれど、ちょっとクセがあった。

コピー ~ 2011-07-24 21.51.08s
(右は寝起き顔のレオ♂)

たとえば、ルーム2は壁に沿ってトイレ4台がならんでいて、
いちばん端の一台はこの窓の真下だ。
私がトイレ掃除をはじめると、
きじみはよくこの窓枠に上がり、
向こうのトイレから順々と近づく作業を見つめていた。
私が足元の一台にとりかかったら、隙を見て後頭部を狙い撃ちするつもりだ。

毎回のことなので、楽しんでいた私も悪いし、
痛くなかったけれど、
きじみっちゃん、
窓だけでなくキャットタワーや猫棚からの、
こういう面と向ってではないちょっかいの出し方、
新人スタッフのころはきまぐれな遊びだと思っていた。
直球でないよ、愛情表現。

藏田代表が書いているように、
こういうのも猫のありようで、
人間の理解ではちょっとひねくれているのも、
猫の魅力のひとつだ。
でも、ひとによって、求めるものはちがうから、

P1010414s.jpg

いまさらこう言うのもなんだけれど、
この子の今のあるがままを、
おおらかに受けとめてくださる
里親さんがいらっしゃればと思っていた。




きじみっちゃん、綺麗…
ちょっと寄り目だけど、
ふぉとじぇにっくな猫さんだねー。

2011-08-15 17.37.34s

きじみ: だーれがスカーレット・オハラやて?

ハイハイ、
片足をひょいとあげて、ちょっかいを出そうとしているあなたは、
鴨川で魚を狙うたはるアオサギかゴイサギさんのようだけど、
眉をひいたらほんと、ビビアン・リーみたいや(ジンズの頭はあくまで古い)。

でも、きじみっちゃん、最近ちょっとおかしかったんちゃう?

2011-08-15 17.37.45s

きじみ:へ?

11月の終わりころからだったか、
きじみが急におかしくなった。

なりふりかまわぬ甘えようで、
ルーム2の作業邪魔し隊にも参加して体当たりの妨害行為。

しまいにいつもの窓枠でもしまちゃんみたいな尻高ポーズを繰り出して…

  ほれ、見とうみ!倒立前転もできますのんえ~。

  へ~? そんならやりなはれ、やってみなはれ!

なんていって無視して作業してたら、でんぐりかえってトイレに落ちた。

おもいきり笑ったけど、やっぱり見たくなかったあなたのあんなドジ。
なんだか別猫になったようだった。

変だ、きじみがはじけている、しまちゃん化している…と藏田代表に話してた矢先に、
きじみご指名で里親見学のお申し込みをいただいた。

気に入っていただけるか正直なところ、心配だったけれど、
当日もせいいっぱい愛嬌を振りまくきじみを、
娘?妹分?にしていただくことになった…
万歳…きじみ、おめでとう。

P1010360s.jpg


数日後にお届けだったから、
会えるはこれが最後とわかった。
お祝いにじゃらしを振ってみんなで遊びましょう。
その足の先の飛び模様、忘れない。

P1010361s.jpg

ブレイクタイムで再びレオとツーショット。

コピー ~ P1010445s

レオ : ぼ、ぼく…ほんとはずっときじみさんに憧れてました!

きじみ: ボランティアはええて、おおきにご苦労さん!
   
    
そこのお二人、じゃらし、いきますよ~。

コピー ~ P1010454s

レオ&きじみ:むむむむむむ。



里親様、きじみを幸せにしてくださって、ありがとうございました。
ふたり仲良く、いつまでもおすこやかに。



2012年1月21日 スタッフジンズ 記



***********************************************************

人員急募!
■ガーデンで猫達のお世話をお手伝いくださる方を急募しています!■
■月に1度、街頭での里親探しパネル展専属スタッフとしてお手伝いくださる方を急募しています!■
■定期的にバザー開催を中心になってお手伝い頂ける、バザー専属スタッフを急募します!■

詳しくは、2012年1月11日の記事をご覧くださいませ。
また、各お問い合わせは、

 ボランティア募集!
 里親探しパネル展
 バザー専任スタッフ募集!

の該当ページをご一読頂けましてからお問い合わせ頂けましたら幸いです。
すべての募集につきまして、詳細はご相談させてください。
何卒、ご検討を宜しくお願い致します!!!

***********************************************************

至急ご支援のお願い
完全在庫切れ及び在庫切れ間近物資募集のお願い

■猫用ドライフード
 ヒルズサイエンスダイエット アダルト(成猫用) 
 在庫40kgほどのため、在庫切れ間近です。
 (4kg袋まではオレンジ色の包装、4kg以上は茶色の包装で、
  ヘアーボールコントロールでは無い、小粒の丸い形のフードで、
  口内炎の子でも食べやすい丸い小粒サイズ)

 ヒルズサイエンスダイエット シニア(高齢猫用)

■療法食 猫用k/d缶(粗引きチキンではない方)在庫切れ間近

■カルカン 味わいセレクト(パウチタイプ)1歳~・8歳~

■犬猫用 Dフラクション プレミアム(販売製造元:ZENOAQ 日本全薬工業(株) )在庫切れ間近
 
■療法食 退院サポート缶 在庫3缶のため、在庫切れ間近です。

■療法食 猫用k/d缶(粗引きチキンではない方)
   日に2缶半消費するため、在庫が不安定です。現在、在庫1ケース弱です。

■療法食 猫用 腎臓サポート フィッシュテイストアルミトレイ


今回のみの募集
 180センチくらいの組み立て式スチールラック(天板6枚仕様タイプ) 2台
 (ご支援が重なってはいけませんので、ご寄付頂きました時点で直ちに募集をおろさせて頂きます。)


冬支度切迫物資募集のお願い!
(12月12日の記事より・・・詳細はこちらでご確認して頂けます。)

■こたつ(勿論、中古大歓迎・電気部分は壊れていても大丈夫です。)
■夢こたつ(中古大歓迎)
■ホットマット(中古大歓迎・ドギーマンの、商品名「てきおんヒーター」のようなものです。)
■省エネシート
■断熱シート
■マイクロファイバー毛布(シングルサイズ、ハーフサイズなど)




送付先住所

〒520-0822
滋賀県大津市秋葉台23-7
 特定非営利活動法人 LOVE&PEACE Pray まで
 TEL 077-532-3118

 ※受取人に個人名が必要な場合は、
 「藏田和美(くらたかずみ)」とお書き添え頂けましたら幸いです。

発送ご連絡フォーム
http://love-peace-pray.jp/amano-php_cgi/mailform/busshi-shien/mailform.php
何らかの事情によりフォームが送信できない場合は、
info@love-peace-pray.jp までご一報頂けましたら有り難く存じます。

| スタッフ雑記 | 07:47 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

人員急募!

藏田です。

今日は人員募集について、呼びかけさせてくださいませ。



■ガーデンで猫達のお世話をお手伝いくださる方を急募しています!■

■月に1度、街頭での里親探しパネル展専属スタッフとしてお手伝いくださる方を急募しています!■

■定期的にバザー開催を中心になってお手伝い頂ける、バザー専属スタッフを急募します!■



どの部分においても深刻な人手不足ですが、とりわけ生きている動物を毎日確実にお世話する事が最優先ですので、一番目にガーデンでの作業が出来る方を急募させてください。
作業を覚えるという意味では月に2回から参加出来る方が望ましいとは思いますが、どれぐらいの頻度でお手伝い頂けるか等の詳細はご相談させてくださいませ。
どうか、どうか、ご協力をお願い致します。

お問い合わせは、こちらのページをご一読頂きましてお問い合わせ頂けましたら幸いです。
 ボランティア募集!
何卒、宜しくお願いを申し上げます。




街頭での里親探しパネル展ですが、里親探しの窓口としてとても重要な役割を担っています。
現在はどの活動においても参加出来るメンバーがその活動に参加し、実施していく、という方法を取っていますが、ガーデンでの作業は出来ないけれどもパネル展であれば参加出来る、お手伝い出来る、と仰って頂けます方は居られませんでしょうか!

パネル展も人手が増えれば増えるほど、出来る事は増えます。
しいては窓口が広がり、1匹でも多くの猫達が暖かい家庭に恵まれる事を期待しています。
どうか、お力をお貸しください!

お問い合わせ、ご連絡は、こちらのページをご一読頂きお問い合わせ頂けましたら幸いです。
 里親探しパネル展
どうか宜しくお願い致します!!!




そして、バザーですが、現在人手不足の中ガーデンでの作業を優先している事からメンバーに負荷がかかっているため、今以上の負荷をかけられないためバザーをやりたいのだけれども手が届かない状況が続いております。

バザーは準備段階からとても手間をかけております。
皆様からお預かりさせて頂いているご献品に汚れがつかないように、破損しないように、気持ちよくお買い上げ頂けるコンディションを保つ作業をしてから現地で販売させて頂いております。
それらの一連の作業に現在手が届かない状況で、本当にもったいない想いです。

ガーデンやパネル展といった活動には自信は無いけれども、バザーなら出来るかも知れない、とお考えになってくださる方は居られませんでしょうか!

お問い合わせは、こちらのページをご一読頂きご参考にして頂けましたら幸いです。
 バザー専任スタッフ募集!



すべての募集につきまして、詳細はご相談させてください。
何卒、ご検討を宜しくお願い致します!!!


***********************************************************
底を着いている切迫物資が御座います。
少しずつのご支援が大きな力となります。
何卒温かいご支援のほど、心よりお願いを申し上げます。

至急ご支援のお願い
完全在庫切れ及び在庫切れ間近物資募集のお願い

■猫用ドライフード
 ヒルズサイエンスダイエット アダルト(成猫用) 
 在庫40kgほどのため、在庫切れ間近です。
 (4kg袋まではオレンジ色の包装、4kg以上は茶色の包装で、
  ヘアーボールコントロールでは無い、小粒の丸い形のフードで、
  口内炎の子でも食べやすい丸い小粒サイズ)

 ヒルズサイエンスダイエット シニア(高齢猫用)

■療法食 猫用k/d缶(粗引きチキンではない方)在庫切れ間近

■カルカン 味わいセレクト(パウチタイプ)1歳~・8歳~

■犬猫用 Dフラクション プレミアム(販売製造元:ZENOAQ 日本全薬工業(株) )在庫切れ間近
 
■療法食 退院サポート缶 在庫3缶のため、在庫切れ間近です。

■療法食 猫用k/d缶(粗引きチキンではない方)
   日に2缶半消費するため、在庫が不安定です。現在、在庫1ケース弱です。

■療法食 猫用 腎臓サポート フィッシュテイストアルミトレイ


今回のみの募集
 180センチくらいの組み立て式スチールラック(天板6枚仕様タイプ) 2台
 (ご支援が重なってはいけませんので、ご寄付頂きました時点で直ちに募集をおろさせて頂きます。)


冬支度切迫物資募集のお願い!
(12月12日の記事より・・・詳細はこちらでご確認して頂けます。)

■こたつ(勿論、中古大歓迎・電気部分は壊れていても大丈夫です。)
■夢こたつ(中古大歓迎)
■ホットマット(中古大歓迎・ドギーマンの、商品名「てきおんヒーター」のようなものです。)
■省エネシート
■断熱シート
■マイクロファイバー毛布(シングルサイズ、ハーフサイズなど)




送付先住所

〒520-0822
滋賀県大津市秋葉台23-7
 特定非営利活動法人 LOVE&PEACE Pray まで
 TEL 077-532-3118

 ※受取人に個人名が必要な場合は、
 「藏田和美(くらたかずみ)」とお書き添え頂けましたら幸いです。

発送ご連絡フォーム
http://love-peace-pray.jp/amano-php_cgi/mailform/busshi-shien/mailform.php
何らかの事情によりフォームが送信できない場合は、
info@love-peace-pray.jp までご一報頂けましたら有り難く存じます。

| 藏田雑記 | 11:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今年も宜しくお願い致します

藏田です。

新しい年が明けました。
もう10日も経っているなんて・・・
遅すぎる活動録更新です・・・
申し訳ありません。

皆様は年末年始いかがお過ごしでしたでしょうか?
LOVE&PEACEではこんな事がありました。

こちらは、里親見学中のきじみちゃん。
最近、キャラクターが少し変わりました。
いつものクールさは健在なのですが、人に甘えるのが上手になりました。
上手・・・いや、甘え方を知った、他の猫と人間との交わり方を見て学んだ、というのでしょうか。
ちゃんと自分の意思を伝えられるようになった、という感じでしょうか。
こうゆう一連の成長過程を見ていつも思うのは、家猫としての成長を感じます。

そりゃそうですよね、外敵から身を守らなければならない知恵や技はここでは不必要なのですもの。
そうゆうものはだんだん退化していきますよね。
ええ、それで良いんです。
色々な事に神経を張り巡らさなくとも、自分の身一つの事だけで良いんですから。





最近、携帯から撮る事が多いので画質は良くないですが、かしこいきじみには自分の事を話されているのを良く理解しているような行動です。
里親候補様と藏田のまわりをアピールウォーク!


藏田は思います。
猫なのですから、人懐こい「こんにちは!」が出来なくて良いんです。
猫は元来そうゆう動物です。
それが猫の習性です。
里子に出したいために人馴れ度を意識するような事は、LOVE&PEACEではありません。

怖がりです。
触れません。
という会話は日常茶飯事。
当たり前です。
猫ですから。

でも・・・
そんな子達にいずれ信頼を置かれるって、猫との生活を望む者にとって、この上ない幸せな事ではありませんか?
藏田は有難い思いでいっぱいになりますし、幸せに思います。

そんな子達もいずれ手を伸ばせば届く所で無防備に寝てくれます。
これが醍醐味で、この醍醐味も里親さんに味わって頂きたいことのひとつです。



話をきじみちゃんに戻しましょう。
きじみちゃん、この見学で良縁を掴ませて頂きました!
対面のご感想をお伺いすると、
思っていたとおりの子でした!と仰ってくださっていました。

スタッフ達が綴ってくれる雑記の一言一句から感じ取ってくださっていたんですね。
そしてイメージを掴んでくださっていたのだと思うのです。
そのイメージと同じ!?という意味かな?
藏田はそう感じました。

だから猫達の事は良い事も悪い事も出来る限り正確に表現し伝える事は本当に大切だなぁ・・・って思いました。


きじみちゃんのお引越しは、見学の数日後、クリスマスは一緒に過ごせるようにと。
お伺いしてすぐにはこたつに篭城し、その日はご飯を食べずでご心配されていたのですが、それは普通の現象ですと藏田。
むしろ、成猫が新しい環境に馴染んで行くには早い方です、のスピードで、日に日に距離を縮め、1週間後には抱っこさせてくれましたー!と弾んだお声でお電話を頂きました。

私達はお届け後、いつも本猫と里親さんを外から見守るしかありません。
お届け後、玄関を閉めたその瞬間から、歩みは始まります。
いつもそれを背中に感じ、家路に着きます。

本猫達は、居場所、人、自分を取り巻くすべての環境の変化にフル回転で応じようとするため、猫特有の習性に戻ります。
これは当たり前の自己防御の現象で、大きな心配に至りません。
こうゆう時期は本猫があまり大きく移動せずとも生活が出来る設えを、いつもお願いします。

こたつの中にご飯と水とトイレも置いてください・・・とかね。^^

少し余裕が出てきましたら移動期に入りますので、周囲をチェックするために出てきますから、必ず。
最初は人が居ない時に。
そして徐々に人が居る時でもチェック行動を出来るようになり、そして人が居る前でもご飯を食べられるようになり・・・そしていずれ・・・信頼を寄せてくれるようになりますよ。

これはみんなが通る道。
稀に本当に動じない猫も居りますけれどもね・・・^^;

うーん、でも藏田はどっちかというと、野生性の強い猫が好きです。
何故でしょう・・・「猫」だからかしら・・・


いつか続きをお話しさせてください。
成猫の良さをお伝えさせてください。





さて・・・
そして、きじみちゃんがお届け直後には寒波襲来で、寒い日が続きました。
夏に床のジョイントマットをめくったため、床がまだ全面マットを貼れていません。
少しずつ暖対策実施中ですが、その中のひとつ、玄関口から左手のルーム1に冷気がなだれ込むのをカーテンで遮断。
カーテンの手前には作業終了後、養生ボードを挟み、さらに冷気を遮断します。





こちらはとある日のジンズさんとルーム4の猫達。
ジンズさんが持つ指揮棒いや、玩具に釘付けで、ジンズさんの手が右に振られれば猫達はいっせいに右へ向いて、左に振られれば左にいっせいに向いて・・・(笑)
そのうち、玩具争奪戦になります。

最前列の肩の部分が白い子は葵ちゃん。
後頭部がチャーミング。
かっぱ・・・カリメロのような後頭部が、めちゃめちゃ可愛い。





こちらはルーム2ですね。
早くジョイントマットを敷かないといけないのですが、とにかく寒いのでホットカーペットを先に敷いています。
その上で猫達はゴロゴロしています。





昨年最後のパネル展。
ジンズさんが素敵なツリーを持って来てくれました。
それだけで、雰囲気が変わり、季節感が出ていました。
12月のパネル展は寒かったー。
でも、11月開催分でほたるちゃんが里子に出れた事をJRの方にご報告申し上げると、目を細めて喜んでくださっていました。
感謝・・・感謝です、本当に。

申し分ない、人の流れです。
この場所をお借りさせて頂けるだけで、本当に有難い事です。






そして、東北被災猫のしまちゃん。
しまちゃんは、飼えなくなられた方が行政に連れて見えられた子です。
しまちゃんの新居は、5年前にご縁を頂いた里親さんであり、12月いっぱいガーデンスタッフとしてご尽力くださった仲間Nさんです。

しまちゃんにとご用意してくださっていたキューブベッドに前から居たような顔をして入っておりました。




あぁ・・・懐かしい貴重な宝物を拝見させて頂きました。
アトムくん!
こんなに小さかったんだもんねぇ・・・!
保護直後は生命を危ぶまれるほど本当に産まれて直ぐの状態でした。



それが今では、すっかり立派になってくれていて、その身に一心の愛を受けて育って・・・
本当に感動の再会でした。




その間、しまちゃんはというと、やってます、やってます、あのポーズ。
今から思うと、しまちゃんなりの緊張を表す態度なのかも知れません。
飄々としているように感じていましたが、自分の居場所を探す時にやるポーズ。
今から思うと、このポーズはそうだったのかも・・・

アトムくんとしまちゃんと里親さんの歩みが始まりました。
見守っています。
これから先もずっと・・・

しまちゃん!
Nさんファミリーの皆様、いついつまでもお幸せに!!!






そしてさらに年末のお話。
ルーム1の部屋を2分割するため、アルミパネルで仕切りました。
ばーちゃんとシャムくんを分離するためです。









そしてルーム1の扉の下から進入する冷気をとりあえず遮断。
あまり遮断にはなっていないような気がしますが無いよりマシ・・・






そして、オフィスの三毛子はついにプレイルームで独り暮らし決定。
(本来はプレイルームじゃなく、ただの通路。^^;)
ここは一番寒いので、夢こたつです。







そして、年末プレゼントを頂戴いたしました。

こちらは猫目硝子店様より、「猫のいる家」の、オーナメント。
(とても素敵な硝子の作品がいっぱいあります。是非ご覧になってください!)





継続的にチャリティーにもご協力頂いております。
いつも誠に有難う御座います。
そして、お買い上げにご協力くださいましたお客様、本当に有難う御座いました!



そして、スタッフ達にメリークリスマス!
今年も有難う御座いました。
みんなで分け合って頂きました。
美味しかったです!





そして、画像を撮り忘れてしまったのですが、美味しいみかんを有難う御座いました!
みんなで分けて頂きました。
大きくて甘くて本当に美味しかったです。
お正月、みんな、頂いたと思います。
(すでにお正月前に無くなっていたかも!?)
いつも温かいお気持ちを本当に有難う御座います!




そして、こちらは新年明けてからの画像です。
どうしてもルーム1の冷気が気になるため、シャムくんの寝床をついに猫ハウス型ベッドにしてみました。
これなら完全に包囲されるので、ハウスの中は温かいはず!

視力を無くしてしまっため、あまり頻繁に環境を変えたくは無いのですが、猫のセンサーの凄さには目を見張るものがありますのでそれを信じて変えてみました。
難なくクリアーしてくれまして、今はこの中で暖を取っております。












とりあえず、本日はここまで。
無事に年を越せた事に感謝・・・

昨年は新年5日にモモが尿毒症で入院、15日にぼんちゃんが何かしらの原因によって吐きまくり、緊急開腹手術をしたのが雪が降り積もった15日。
そんな幕開けでした。
今年は無事新年を迎えられ、今日で10日・・・
ホッとしています。
心配事はここかしこにありますが、とにかく、です。



このような感じで年末年始を過ごしました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。


また、底を着いている切迫物資が御座います。
少しずつのご支援が大きな力となります。
何卒温かいご支援のほど、心よりお願いを申し上げます。


至急ご支援のお願い

 ドライフード ヒルズサイエンスダイエット アダルト(成猫用) 在庫40kgほどのため、在庫切れ間近です。
       (4kg袋まではオレンジ色の包装、4kg以上は茶色の包装で、
        ヘアーボールコントロールでは無い、小粒の丸い形のフードで、
        口内炎の子でも食べやすい丸い小粒サイズ)

 ドライフード ヒルズサイエンスダイエット シニア(高齢猫用)
 
 療法食 退院サポート缶 在庫3缶のため、在庫切れ間近です。

 療法食 猫用k/d缶(粗引きチキンではない方)
   日に2缶半消費するため、在庫が不安定です。現在、在庫1ケース弱です。

 療法食 猫用 腎臓サポート フィッシュテイストアルミトレイ

 カルカン 味わいセレクト(パウチタイプ)1歳~・8歳~

今回のみの募集
 180センチの組み立て式スチールラック(天板6枚仕様タイプ) 2台
 (ご支援が重なってはいけませんので、ご寄付頂きました時点で直ちに募集をおろさせて頂きます。)


送付先住所

〒520-0822
滋賀県大津市秋葉台23-7
 特定非営利活動法人 LOVE&PEACE Pray まで
 TEL 077-532-3118

 ※受取人に個人名が必要な場合は、
 「藏田和美(くらたかずみ)」とお書き添え頂けましたら幸いです。

発送ご連絡フォーム
http://love-peace-pray.jp/amano-php_cgi/mailform/busshi-shien/mailform.php
何らかの事情によりフォームが送信できない場合は、
info@love-peace-pray.jp までご一報頂けましたら有り難く存じます。

| 藏田雑記 | 13:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |