fc2ブログ

2011年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年09月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

テスト投稿

ブログメンテナンスにてテスト投稿です。
申し訳御座いません。

| 藏田雑記 | 12:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

動物取扱業の適正化について(案)に対する意見の募集について

藏田です。

環境省が我々市民に意見を募集している、
 「動物取扱業の適正化について(案)に対する意見の募集(パブリックコメント)について」

の、募集締切日が迫って来ました。

個人団体問わず、あちらこちらのサイト様でもより多くの市民の方にご参加して頂けるよう呼びかけておられ、ご存知の方も多く居られると思いますが、今一度、当会でも一人でも多くの方がご参加して頂けるようご協力を呼びかけさせて頂きます。

現在、環境省が今年の動物愛護法改正に向けて、改正箇所である「動物取扱業の適正化について」の案に対する意見を募集されています。

ですが、意見を書く、届ける、と言っても、何をどうやって書けば良いの?
どこへどうやって届ければ良いの?
とご心配な方も居られると思います。

藏田自身が拝見させて頂き、全体的な要点がすっきりまとまっていて読みやすくわかりやすいな、と思ったサイト様、また、初めてアクションを起こされる方でも取り組みやすいようフォームを設置してくださっているサイト様をご紹介リンクさせて頂きますので、是非皆様、ご参加頂けますようご協力をお願い申し上げます。

   ・One Action for Animalsパブリックコメントについて

   ・パブコメ解説文章制作ツール



環境省 報道発表資料

上記URLより概要及び関連資料をご確認頂けます。

意見募集期間
2011年7月28日(木)~8月27日(土) 必着です。


お一人でも多くの方が意見を届けてくださる事、ご協力、どうか何卒宜しくお願い申し上げます。

| お知らせ | 02:40 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

スタッフ雑記57(きな*)

こんにちは! 土曜担当スタッフのきなです。

とっても久しぶりなスタッフ雑記ですみません。<(_ _)>

スタッフ雑記を休んでいた間も、毎週猫たちのお世話には通ってましたが、ばたばたと作業に追われてしまって、ゆっくりと猫たちにカメラを向けることができないでいました。

ずいぶん前に撮影したものや、最近撮影したものの中から、久しぶりに皆さんにご紹介しますね。

しかし、新しくしたばかりの携帯で撮ったので、カメラの機能が充実しすぎて何が何やら分からず、試行錯誤して撮ったのと、不慣れなのとでピンボケだらけです!

せっかくの機能もまったく使いこなせず、宝の持ちぐされ状態です。

でもでも、ピンボケでも猫たちの可愛さは感じとっていただけるハズ・・・!

あったかい目で大目に見てやってください<(_ _)>

それでは、どうぞ~!




東北からやってきた子たちのいるルーム3。

201106-01.jpg

東北からガーデンへやって来て2~3週間くらいたった頃。

ルーム3の猫トイレを交換している時のかくれんぼ(途中から鬼ごっこ?)の様子です。


この白黒ちびちゃん、近頃は元祖脱走王子の若ちゃんから2代目を継承しそうな勢い。

脱走が癖になるといけないので、この子の動向に注意を払いつつ部屋を出入りしています。

性格は◎。

白黒猫らしい、愛嬌のある人懐っこい元気な男の子です。

201106-02.jpg

みんな動きが素早すぎてこんなピンボケばっかり(-_-;)

新しいトイレ容器の周りをぐるぐると追いかけっこをしたり、中に隠れたりと楽しそう。

子猫は環境に馴染むのも早くて、すぐに元気いっぱい遊んでました。

201106-03.jpg

201106-04.jpg

東北から来た子たちはもともと飼い猫だったため、初対面から人懐っこい子がほとんどでした。

人慣れしてるのでお世話自体はとってもしやすい。

でも元気すぎて、部屋の中をきれいに整えるのが大変でした。

整えてもすぐに私の労力はなかったようなことになってガックリということもしばしばでしたが、最近はかなり落ち着いてきました。

新しい環境にもだいぶ馴染んできたのか、猫たちの自然な表情やリラックスした仕草、それぞれの性格も少しずつ見えてきた気がします。

来た当初はこわがりで隠れてばかりだった子とも、少しずつ距離が縮まりつつあるのが嬉しいです(*^_^*)

201106-05.jpg

白黒ちびちゃん(左)と、素敵な名前をつけてもらった「ほたる」ちゃん(右)。

ゴミ袋にダイブ!がルーム3の猫たちの間で大流行しています。

掃除用具一式の入ったカゴも大人気。

ほたるちゃんは初対面で「抱っこして!」と飛びついて来たほどの人懐っこさ。

201106-06.jpg

同じくルーム3、東北猫ぶーちゃん。

その個性的なルックスに、初めて会った瞬間、心をわしづかみにされました。

そんなスタッフはきっと私だけではないはず・・・(笑)

ぶーちゃんを初めて見た時の私の印象は・・・「宇宙人(?)みたいな猫やな~」でした。

宇宙人みたいな猫って、自分で言ってて謎なんですけど、なんかそんな印象でした。

なんともいえない魅力満載、不思議顔の猫ちゃんです。

画像は何だかやさぐれた雰囲気で写ってますが、性格は◎!

と~っても人懐っこいです。

いつもぴたーっとくっついてきてとっても可愛いですよ~。


201106-07.jpg

ルーム2の春(奥)と若(前)。

ルーム2に旧ルーム3・4の子たちがお引っ越しして1~2週間後くらいに撮りました。

移動してすぐは隠れて姿を見せない子も多かったですが、この頃にはかなり馴染んで、床にごろんと寝ころぶ光景が見られるようになりました。

部屋を変わった当初はコタツの中にひそんでいた春くんも姿を見せてくれました。

春くんの視線の先、

201106-08.jpg

窓の前の桟の上にいるロン(左)とレオ(右)

仲良しコンビ。

201106-09.jpg

ころ~んと甘えてお腹を見せる春くん。

残念なことに、春くんが甘えている相手は私ではなく(T_T)、少し離れた窓の前のロンちゃんなのです。

遠くからロンちゃんの方を見てコロコロ転がってお腹を見せてる春くんの可愛いこと!

201106-10.jpg

レオ、愛の頭突き。

ごっちん、と音が聞こえるほど、ロンちゃんへの愛情あふれる頭突きです。

とっても仲良しな長毛コンビです。

201106-11.jpg

「ボクもまぜてほしいな~」と残念?そうな春くん。

私たちスタッフとの距離も少しずつ縮まってきたけれど、春くんが甘えてきてくれるまでにはもう少し時間がかかりそうです。

気長に待ってるから、いつかナデナデさせてね~。春くん(^m^)

でもでも、もしかするとナデナデは里親さんだけの特権なのかもしれませんね。

201106-12.jpg

同じくルーム2のちなつ。

旧ルーム3・4の子たちが引っ越してきた時も、何事にも動じないちなつは健在でした。

ほんとに大物な子ですね。

この子も不思議な魅力満載です。



2011年8月19日記 スタッフきな(毎週土曜担当)


<至急、ご支援のお願いをさせて頂きたい物資>

 成猫フード ヒルズサイエンスダイエット
       (オレンジ色の包装で、ヘアーボールコントロールでは無い、
        小粒の丸い形のフードで、口内炎の子でも食べやすい粒サイズ)

 療法食 猫用w/dドライフード

 ペットシーツ レギュラーサイズ

 猫砂 1週間消臭・抗菌デオトイレ 飛び散らない消臭・抗菌サンド(1リットル、または4リットル)

何卒、温かいご支援をお願い申し上げます。



_____________________________________________________________________________


当会で里親募集している猫達!
(↑上記をクリックして頂くと、里親募集ページにジャンプします!)
毎月一度、当会施設にて譲渡会開催!
8月は 「8月21日 日曜日 13時から17時まで」
事前ご予約にて、猫達との対面見学をたまわります。
上記日程や上記時間内にお越し頂く事が出来ない場合も
お気兼ねなくご相談ください!

対面見学予約申し込み・お問い合わせは
里親希望アンケートフォームより、ご連絡くださいませ。
フォームが送信出来ない場合は、info@love-peace-pray.jp まで!

猫達一同・スタッフ一同、お待ち致しております!


_____________________________________________________________________________


至急ご支援のお願い!

慢性的な資金不足です。
大変心苦しいお願いでは御座いますが大きな負担では無く、本当に少しずつの応援が大きな力になります。
どうかあなたの力をお寄せください!!!
何卒温かいご支援のほど、心よりお願いを申し上げます!!!



ご支援受付口座
京都銀行  山科中央支店(ヤマシナチュウオウシテン)
普通口座  3720134
口座名義  トクヒ)ラヴアンドピースプレイ

楽天銀行  タンゴ支店
普通口座  7013690
口座名義  特定非営利活動法人 LOVE&PEACE Pray

ゆうちょ銀行 店番448
預金種目 普通預金
記号   14400
口座番号 3836768
口座名義 LOVE&PEACE



_____________________________________________________________________________

猫達のお世話ボランティアさん急募!

当会施設で猫達のお世話をお手伝いくださる方を常時募集致しております。
また、長時間の作業は無理だけれども、スタッフのお手伝い作業をして頂ける方も募集しております。
作業可能日数や作業可能時間も相談させて頂いています。
人手が多ければ多いほど、保護猫達のQOLが高く維持できます。
どうかあたなの力をお貸しください!

お問い合わせ・お申し込みはこちらから↓
   お問い合わせ・お申し込みフォーム
   フォームが使えない場合は、info@love-peace-pray.jp まで

| スタッフ雑記 | 06:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

街頭活動出来る場所探し

4s-iphone 029

藏田です。

少し前から近郊で街頭活動出来る場所が無いか探しています。
これは膳所駅前商店街のとある場所。

人通りが多い事から、この商店街のどこかで一日借り出来る場所は無いか、もしくはお店がお休みの日に玄関先をお貸し頂く事が出来る場所は無いか・・・を探して商店街の振興会に打診、そしてここを管理されている理事長さんのところへご相談に行って来ました。

結論から言うと、振興会を通じての打診は無理、情報無し、打診するのならば個人的に直談判で、という事でした。

うーん。
まぁ、気持ちもわからなくもない。
前例が無いとの事も仰られていました。


そして、ある場所があって、空き家になっていて、ここは以前から良い場所だなぁ・・・と思っていた場所で、ひとまずここの持ち主さんを探す事に。

直接はお話していませんが、もう誰にもお貸しされる可能性は無いとのこと。
うーん。。。
ここ・・・凄く良いんですけど。

って、こちらの都合ばかり言う訳にも行かないので、この日は帰宅しました。



そして別の日、今までに2枚の看板を作って頂いた方のもとを訪れ、大きな扉一枚分くらいの看板の制作依頼に行きました。

4s-iphone 045

4s-iphone 046

4s-iphone 047
(今回、制作依頼をした看板のイメージ案。あとはオーナーにお任せ。)



とにかく、ここ、住宅街過ぎて目立たないのです。
なので、常設も出来て持ち運びも出来る内容の目立つ看板を作らないと。
猫・・・だけではわからないので、ここが何かという事もイメージする内容も含まれています。
藏田からのイメージ案は、バス停で里親さんを待つ猫。
でも、可哀想な不憫な猫・・・のイメージでは無くて、ほのぼの系の猫。
バス停がLOVE&PEACE。



色は赤らしいです。
10月中には玄関先に立てられる予定です。

手書き、手作りなので、急ぎません。
愛情とイメージを大切にしたいので。

楽しみです。

| 藏田雑記 | 00:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Web復活いたしました

藏田です。

Webの閲覧及びサーバーから呼び出している画像の表示が復活致しました。
皆様には多大なご迷惑をおかけし、誠に、誠に申し訳御座いませんでした。


8月16日の記事に画像を掲載致しました。
少し修正加筆も致しました。
お時間のおありの時にでも見て頂けましたら幸いです。

| 藏田雑記 | 00:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT