fc2ブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

今日の推しニャン(=^ェ^=)④~クロ編~

こんにちは(^ ^)



スタッフ、おぶです。


ラブピにいるたくさんの保護猫達を、


研修生やスタッフ達のコメントとともに、


明るく、楽しく紹介していきたい❗️


「今日の推しニャン」のコーナーです♡




前回のティアラくんに続き、


第4回目の推しニャンは…


クロちゃん!



保護時は男の子だと思われていた


クロちゃんなのですが、


ある日お母さんになって


いたのです!


クロちゃんは、ラブピで5頭の子猫を


立派に育てあげました。


クロちゃんへの思いをみんなに


聞いてみました!


仮名:クロ(間違いなく女の子!)



推定年齢:4歳


保護経緯:飼い主様がご病気で要介護に


なられたため、当会でお引き取りしました。


健康状態:基礎疾患なく健康です!





⭐︎研修生の推しコメント



( )内は時々漏れる、おぶの心の声です






😸人に興味を持って近づいてくる!


😸ガルシアさんのことが大好き
(ゴージャスと取り合いだね)



😸珍妙ポーズで視線が釘付けに!(あるある~)


😸完全に(人に)心を許していないが


かといって拒絶しているわけでもなく・・・
(ゆれる乙女心ね!)


😸遊びには消去的ですね












⭐︎スタッフの推しコメント


😸人に関心が出て、最近スリスリしてくることも
あります!キターー!


😸甘えた声で鳴くけれど、「まだ触っちゃダメ
♡」と焦らすことも!



😸そうして運命の人を待っているのヨン♡






5頭の子ども達もすっかり大人になり、


ラブピで過ごしているのは


ゴージャスとあーちゃんの2頭になりました。


そろそろ、お母さんも幸せになって


良いんじゃない??






心の扉が開き始めたクロちゃんへの


お問い合わせをお待ちしております!





*****************


✨新しい飼い主さんとの出逢いを待っている子達の一覧はこちら✨

image9876543_20161130104648ee8.jpg 

ぜひ、見てね♡





✨活動を応援してください♪✨

softbank_kazashite_tate_2016120523422058a.jpg

毎月100円からの継続的なご支援で
活動をささえてください!m(_ _)m




*****************


ポチッとして頂けると、励みになります♪

にほんブログ村 猫ブログへ






***************************************

| 未分類 | 09:31 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

謝罪とご報告があります。



いつも当会の活動を、温かくお見守りくださいましてありがとうございます。
本日は、クロスロードでの活動で、謝罪とご報告があり、記事を書きます。

すでに、新聞でご存知の方もおられると思いますが、昨年8月にあることがあり、研修生の頬を叩いてしまうという・・・ことをしてしまいました。

そのことで、昨年8月より先月末まで、市監査指導課、市障害福祉課、に細々と関わっていただき、4月1日から6月30日まで、新規の方の受け入れを停止する行政処分をいただきました。

このことにつき、LOVE&PEACE、クロスロードを応援していただいております、すべての皆様に、心から深くお詫び申し上げます。
誠に、申し訳ございませんでした。

実態としまして、調査で、叩いてしまった研修生、他の研修生にもかばっていただきまして、日常的にそのようなことが無いと判断していただき、上記のような内容の処分になりました。

動物のことは少しだけわかりますが、未知の土俵に飛び込みましたので、至らないことが多いため、処分でいただいた3ヶ月の時間を大切に遣わせていただき、二度とこのようなことが無いように、しっかりとした運営ができるように、いちから見直したいと思っております。

そのため、6月30日までは、LOVE&PEACEの方でもボランティアの受け入れなど、新たに時間を作って対応に当たらねばならないことを控え、7月以降に精一杯頑張るために力を蓄える時間として、遣わせていただこうと思います。

野良猫の繁殖制限につきましては、今までどおり対応させていただきます。
もちろん、里親見学も、常時対応させていただきます。

事実上、
障害福祉サービスの就労継続支援B型事業所 クロスロード は、
4月1日から6月30日まで、新しい方をお迎えすることはできません。

そして、LOVE&PEACEの方でも、4月1日から6月30日まで、一部活動の制限をいたします。


このようなご報告をさせていただきますこと、誠に申し訳ございませんでした。


LOVE&PEACEを応援してくださっている方、クロスロードを応援してくださっている方には、すべてを知っておいていただきたいと思い、また、自分自身でもけじめをつけたく、新聞記事とともにご報告させていただきます。


誠に、申し訳ございませんでした。


3月30日 読売新聞朝刊



2021年4月5日
特定非営利活動法人 LOVE&PEACE Pray
代表理事 藏田 和美

| 未分類 | 22:34 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

成猫を迎えられた体験談No.1

里親さんから、とっても嬉しいお便りを、



体験談としてお寄せいただきました✨



早速、ご紹介させていただきます♪



里親様、本当にありがとうございました!!!!!



🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

成猫を迎えられた体験談No.1 滋賀県彦根市在住 立森様

DSC_0082.jpg

こんにちは、お久しぶりです。
毎日、活動録楽しみに見ています。

昨年の6月にlove&peaceから成猫を
迎えました。

名前は チーちゃんです。

DSC_0053_2017112421315278a.jpg

チーちゃんは、すごく怖がりさんで、
我が家に来てくれた時には、
ソファーの下に隠れてなかなか出てくれませんでしたが、少しずつ側にきてくれ
膝にも乗って来てくれたり、朝は必ず枕元にいてくれます。居なくてはならない
家族で癒しで話相手です。

DSCPDC_0000_BURST20170922194657947.jpg

DSC_0067.jpg

チーちゃんは
ほんとに賢い猫で、ご飯の食卓には、
乗らないし、痛いて言葉が解るみたいで
爪出さないように触ってくるし、私の
気持ちが解るのかなて思う時があり
ます。最近チーちゃんに気の合う友達
を迎えてあげたいなて思うんです
が、今は無理で必ずまた伺いたいと
思っています。お身体を大事にされて
活動される事祈ってます。

DSC_0064.jpg


🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

| 未分類 | 09:18 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

滋賀県の殺処分ゼロを目指して

藏田です。




先日、




滋賀県の殺処分ゼロを目指す仲間の方々とのお食事会に、参加してまいりました。






お写真、右から、

滋賀県議会議員 民主党 山本正さん
民主党 第3区総支部 総支部長 小川やすえさん
滋賀県動物愛護推進員 田中ヒロヤさん






お写真、右から、

甘中裕美子さん
滋賀県動物愛護推進員 西村久美さん






左から、

LOVE&PEACE 田代

LOVE&PEACE 石上

LOVE&PEACE 藏田(グラス持つ手。笑)













小川さんと山本さん。
なんて言うんでしょうか。
ワクワクさせられる、お二人でいらっしゃいます。

議員である前に、人として・・・

素敵やなぁ。
魅力あるなぁ。

いつもお逢いする度に、自分で感じた感覚が、確信が、深まります。






取り組んでいこうとしていることが、とても大きいことなので、ハードは良くてもソフトが全然機能しないようなチームは作りたくないので、まずはお互いを良く知り合い、お互いの話を良く聴き合い、というところから、本当に丁寧に、進めており、






滋賀県での殺処分をゼロにする、具体的なアクションを起こす準備を進めております。












一日も早い実現に向けて、頑張ります!!!!!

| 未分類 | 12:17 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ご支援物資の受付の一時休止について

先日より緊急に募集させていただいておりました、佐川急便相馬店局留め宛てのご支援物資の受付を、一時休止させていただきます。

なお、すでに佐川急便相馬店局留め宛てに発送いただきました物資につきましては、クロネコヤマト様からご発送頂きましたものも全て無事にお受け取りさせていただくことが可能ですのでご安心ください。
沢山のご支援を賜り誠にありがとうございました。


福島での新しい受付先が決まるまでの間は、下記秋葉台ガーデン住所までお送りいただけますようお願い申しあげます。


〒520-0822
滋賀県大津市秋葉台23-7
 特定非営利活動法人 LOVE&PEACE Pray まで
 TEL 077-532-3118

 ※受取人に個人名が必要な場合は、
 「藏田和美(くらたかずみ)」とお書き添え頂けましたら幸いです。


牛の飼料につきましては、メールまたはお問い合わせフォームでお問い合わせください。



詳細は代表蔵田が戻り次第ご報告させていただきます。

引き続き温かいご支援を賜れますよう何卒宜しくお願い申し上げます。



スタッフきな

| 未分類 | 00:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |